![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:567034 |
1年生を迎える会がありました。
5月12日(木)の3時間目に,1年生を迎える会がありました。
はじめに,6年生に手をつないでもらって入場します。2年生からは一人一人にメダルのプレゼント。にっこりしながら「ありがとう。」と受け取っていましたね。全校児童が見守る中,階段の上にのぼって,6年生に名前を呼んでもらったら,元気よく「はい。」と返事をしました。とってもいい顔で返事ができましたね。 2〜6年生の出し物のあとは,いよいよ1年生のお礼の言葉です。国語で勉強した「うたにあわせてあいうえお」を元気よく歌いました。 教室に戻ったら,画用紙に絵や言葉で感想を書きました。とっても楽しい「1年生を迎える会」でした。 ![]() ![]() ![]() 今週の学習から
5月12日(木)に1年生を迎える会がありました。2年生の出し物はミッキーマウスマーチに合わせて,お祝いの言葉を贈りました。「松陽小は楽しいよ。」「生活はぼくらと一緒に,学校探検行きましょう。」「給食はとってもおいしいよ。ぼくらのおすすめ教えます。」など、とっても元気よく歌えました。1年生もとっても喜んでいましたよ。
体育では,運動会の練習が始まりました。さっそくダンスに取り組んでいます。曲のテンポが速いので,動きがとっても難しいですがみんなで合わせられるよう頑張っています。 国語では漢字ドリルの書き取りが始まりました。新しく習った漢字が難しいですが,一文字ずつ丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 音楽 〜 1年生を迎える会 〜![]() ![]() 体育館の練習もとても気合いが入っています。 いつも以上にぴしぴしと動く姿が素晴らしかったです。本番も今日のように頑張ってほしいと思います。 体育 〜 運動会練習 〜![]() ![]() ![]() 体育の学習でも組体操の練習が本格化してきています。今日は,一人技・三人技の練習をしました。初めての技にも緊張感をもってきっちりと取り組むことができました。 国語 〜 漢字辞典を使って 〜![]() ![]() ![]() 今まで,何度も国語辞典や漢字辞典を使っていますが,すぐには見つけられないものもあります。どの子も真剣に漢字辞典と向き合っている姿が印象的でした。 学習のようす 〜 社会,算数 〜![]() ![]() ![]() そんな中,とても真剣に学習に取り組んでいる姿が見られます。 この調子で頑張っていってほしいです。 非行防止教室(5年)
西京警察署の方を招いて,非行防止教室を行いました。
「暴力」「傷害」「いじめ」,すべて犯罪です! 実際にあった事例を交えてのリアルなお話に,子どもたちの顔も真剣になっていました。 ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年)![]() ![]() ![]() とっても意欲的で,先生の質問に対してたくさん手が挙がります! 一方で,練習問題に取り組む時は静かに集中。 1年生を迎える会に向けて![]() 真剣なまなざしで,歌い方のポイントを聞いていました。 歌声は元気いっぱいで,3年生のカラーが出ていました! 5年生学年音楽です![]() ![]() きれいな歌声が響いていました。 |
|