![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:566691 |
学習のようす 〜 社会,算数 〜![]() ![]() ![]() そんな中,とても真剣に学習に取り組んでいる姿が見られます。 この調子で頑張っていってほしいです。 非行防止教室(5年)
西京警察署の方を招いて,非行防止教室を行いました。
「暴力」「傷害」「いじめ」,すべて犯罪です! 実際にあった事例を交えてのリアルなお話に,子どもたちの顔も真剣になっていました。 ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年)![]() ![]() ![]() とっても意欲的で,先生の質問に対してたくさん手が挙がります! 一方で,練習問題に取り組む時は静かに集中。 1年生を迎える会に向けて![]() 真剣なまなざしで,歌い方のポイントを聞いていました。 歌声は元気いっぱいで,3年生のカラーが出ていました! 5年生学年音楽です![]() ![]() きれいな歌声が響いていました。 外国語 〜 Jessica先生 〜![]() ![]() いろんな気持ちを外国語で表現する学習をしました。 その中でゲームがとても盛り上がり,とても楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。 朝会・なかよしの日![]() ![]() 5月は憲法月間です。日本の国の大きなきまりを守ることはもちろんのこと,松陽小学校や地域のきまりを守ることがみんなのしあわせにつながります。きまりを守ってみんながしあわせになりたいですね。 なかよしの日のお話では,なんでなかよしの日の勉強をしていくのかという話でした。同じクラス,同じ学校,同じ地域の人たちがみんな仲良く友達になることをめざして毎月学習をすすめていきます。 こいのぼりをあげました!![]() ![]() ![]() 松陽小学校の児童を代表して1年生が鯉のぼりをあげました。 少しずつあげていくと子どもたちから歓声があがりました。 この鯉のぼりのように力強く大きく育ってほしいです。 修学旅行 〜 北淡震災記念館・野島断層保存館 〜![]() ![]() ![]() まず始めに保存館の方から、震災があった当時のお話を聞き、震災の恐ろしさや自己防災の大切さについて学ぶことができました。 その後、実際の断層やメモリアルハウスを見学したり、地震体験をしたりして、さらに震災についての知識を深めることができました。 今週の学習の様子から
入学して約3週間が経ちました。1年生のみんなは,学校の生活にも慣れ,元気いっぱいすごしています。体育では50m走をしました。自分のコースを力いっぱい走り,先生にタイムを計ってもらいました。体育館では音楽に合わせていろんな動物のポーズをとりました。音楽では先生のオルガンに合わせて楽しく歌い,友だちと手遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|