|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461137 | 
| 英語コーナーで・・・   どこがあいているかな?
 視力検査をしました。 久しぶりの視力検査でしたが,子どもたちそれぞれの伝え方で,あいている方向をしっかりと伝えることができました。    登校の様子 また,子ども会の方も横断歩道に立ってくださっていました。 子どもたちのためにありがとうございます。 たくさんの人に見守られながら,自分の身は自分で守る意識を高めていってほしいと思います。  せんせいあのね  「友達とね。クッキーやいたの。」 「近所の人とバーベキューしてお肉食べたよ。」 「水族館に行ったよ。」 といろいろなことを話しながら,クレパスで,楽しく描いています。 ひまわり園 〜工夫と変化〜
 野菜を育てている花壇に名札を立てました。名札は子どもたちの手作りで,よりかわいく素敵な花壇になりました。どこで何を育てているか一目でわかるようになりました。 また,水やりをしているとえだまめを育てているプランターに,早速小さな変化がみられました。発見した子どもたちは大喜びでした。 今後の生長がとっても楽しみな子どもたちです。    今年も上げます!こいのぼり
 連休や雨天の関係で少し遅れてしまいましたが,子どもたちが作ったこいのぼりが今年度もお空を元気に泳いでいます。初日は,みんなでこいのぼりをあげに行き,記念写真を撮りました。 来週からも天候が良い日などは,こいのぼりの順番を変えながら順次あげていきます。子どもたちが登校してから放課後の下校時間頃まで,こいのぼりをあげますので学校に来られた際には,ぜひ見てください。    運動会係活動パート2
運動会係活動「掲示係」・「放送係」です   運動会係活動 パート1   (写真は「保健係」・「プログラム係」・「記録係」です) 学校評価について大藪教育について |  |