京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up91
昨日:145
総数:622281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

春季大会 壮行会 part7

 壮行会の最後は、生徒会本部の体育委員長が、生徒代表で激励の言葉を伝え、それに応える形で、部活動代表の男子バスケットボール部キャプテンが、再度力強い決意を述べてくれました。
 
 各部とも1試合でも多く、1日でも長く春季大会が続くよう、全力で頑張ってください!! 大淀中学校の誇りを胸に!!!


*明日以降、春季大会の熱戦の様子と結果を、できる限りホームページに掲載する予定です。ただ、試合の進行具合等により、タイミングが合わず写真が撮れないこともあるかもしれません。また、事情により掲載が遅れることもあると思いますが、その時はご容赦願います。
画像1画像2

春季大会 壮行会 part6

 決意表明はどのキャプテンもメモを見ることなく、しっかりと前を見て話している姿は、本当に頼もしかったです。

司会の2人もとってもいい感じでした。
画像1画像2画像3

春季大会 壮行会 part5

 各部キャプテンからの力強い決意表明が続きます!
画像1画像2画像3

春季大会 壮行会 part4

 いよいよ各部の決意表明です。

 司会から各部が呼ばれると、「ハイ!!」という大きな返事とともに、順番にステージ上がります。
画像1画像2画像3

春季大会 壮行会 part3

 入場の後は、全校生徒による校歌斉唱です。1年生も一緒に歌うのは今日が初めてでした。これから春季大会を戦う選手のみなさんにとって、この校歌が心の支えであり誇りとなるよう頑張ってほしいです!!
画像1画像2画像3

春季大会 壮行会 part2

 少し照れた感じの入場になってしまいましたが、明日の開会式入場行進本番は、「ビシッ!!」と決めた「チーム大淀」の素晴らしいパフォーマンスを期待しています。
画像1画像2画像3

春季大会 壮行会 part1

 本日5時間目、明日から始まる春季総合体育大会の壮行会が開催されました。

 生徒会本部の司会で、各部代表生徒の入場行進が始まりました。各部のユニフォームに身を包んだ選手のみんなは、とても凜々しくたくましい感じがします!

画像1画像2画像3

熊本地震 募金活動 2日目

 朝からあいにくの雨模様ですが、生徒会本部役員と評議委員のみんなは、募金活動2日目元気に頑張ってくれました。ありがとうございます。募金額はまだわかりませんが、また報告させていただきます。本当にご協力ありがとうございました。

 大淀中学校としての募金活動はこの2日間で終わりですが、京都市内のたくさんの場所に募金箱が設置されていると思います。機会があれば継続した支援をどうぞよろしくお願いいたします。
 今こうして「当たり前」に生活できることを感謝するとともに、被災されたみなさまが1日でも早く日常を取り戻していただけるようお見舞い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

中庭のツツジと?

 中庭のツツジが日に日にその花の数を増やしてきました。
ゴールデンウィーク頃には満開になりそうです。
理科の授業では、このツツジの花を使って、植物の「花のつくり」について学習もしているようですね。
 そのツツジの横にはひっそりと名前がわからない(私が知らないだけ)花も可憐にさいています。日々の忙しさの中でも、このような木々や草花を愛でる心の余裕を持ちたいものです。
画像1
画像2
画像3

熊本地震 募金活動 1日目

 九州熊本を中心とした地震で被害を受けた方々に、大淀中学生として何かできないかを考え、生徒会本部と評議委員会を中心に、本日と明日の2日間だけですが、募金活動を行うことになりました。

 毎年ユニセフ募金を行っている大淀中学校ですから、今回の募金活動についても「やろう!」と提案されてから実施まで、大変スムーズにいきました。たった2日間しか実施しませんが、みなさんの大切なお金と温かい気持ちを集めて、被災地に届けることができればと思います。

 明日もう1日活動します。みなさんのご協力どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp