京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:86
総数:351365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 国語 新聞を読もう

画像1画像2
各グループで新聞の一面を見ながら,気づいたことの交流を行いました。
見出しやリード文,本文など新聞の工夫について学習しました。

いじめ防止基本方針

上里小学校は,いじめを許さない
やさしさあふれる学校を目指し,
教育活動を実践していきます。

平成28年度 上里小学校いじめ防止基本方針

ゴールデンウィーク最終日

画像1
画像2
今日は,5月5日(木)子どもの日です。
ゴールデンウィークの最終日です。
いいお天気なので,みんなどこかに出かけているでしょうか!?

学校も基本的にはしまっているのですが,
がっちゃんのえさやりなどがあるので,交代で来ています。

動物村に近付くと,人の気配を察して,
がっちゃんはよく鳴きます。

水をきれいにして,
えさをセットしてやりました。
うれしそうに水を飲んでいました。

連休中は,子どもたちに会えないので,
がっちゃんもさびしいのでしょう!!

5年生 外国語活動

画像1画像2
ALTの先生に来てもらいました。

「How are you?」の質問に

「Im happy!」や「Im fine」など

子どもたちは外国語に親しみながら,元気よく答えることができました。

5年生 体育 8秒間走

体育科の学習で50メートル走を行いました。
8秒間で何メートル進むことができるかに挑戦しました。

次に進めたところのポイントからスタートしてみんなのゴールをそろえました。

足を高く上げる。足を大きく出す。手を早くふる。スタートを意識するグループの4つに分かれて練習をして最後にもう一度8秒間走をしました。
最初に走った時よりも記録が伸びた子どもが多かったです。。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問(6年),小中連絡会(旧6年担任)
5/9 朝会,家庭訪問(6年),部活動開講式(中間),視力検査(5年)
5/10 遠足(1・2年),部活動活動開始,視力検査(6年)
5/11 交通安全教室(1年),フッ化物洗口,耳鼻科検診
5/12 検尿・ぎょう虫検査1日目,視力検査(4年)
地域から
5/10 社会福祉協議会理事会
PTAより
5/6 PTA運営委員会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp