京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:68
総数:557199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

春季体育大会行進練習2

29日いよいよ春季体育大会開会式です。
行進練習も本番さながらです。
グラウンドが雨のためつかえないので、押小路通りで行進練習をしました。
開会式での行進が楽しみです。
画像1
画像2

春季体育大会行進練習

4月29日昭和の日に春季体育大会の開会式が行われます。中京中学校から開会式の行進に参加する生徒の行進練習を行いました。当日は堂々と入場行進をしてくれることでしょう。
画像1画像2

春季体育大会激励会4

画像1
画像2
画像3
そして サッカー部 男子バスケットボールと 大会に向けての決意表明は続き、最後に吹奏楽部から激励の演奏がありました。

中京中学校の生徒諸君・保護者のみなさんや教職員の応援を背にがんばってくれると思います。

春季体育大会激励会3

続いて 女子テニス部 陸上競技部 野球部の大会に臨む言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会激励会2

校長先生から「大会に出場するみなさんは中京中学校の生徒のすべての生徒の応援がついています。」という今年度の目標の「和」を大切にした激励の言葉がありました。
続いて女子バスケットボール、女子バレーボール部の大会への決意表明がありました。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会激励会1

4月27日(水)4限 春季総合体育大会激励会がありました。
写真は上から、入場の様子、そして体育委員長の開会宣言、生徒会長の激励の言葉です。
画像1
画像2
画像3

4月25日 2年学級旗制作開始

4月25日から家庭訪問が始まりました。放課後2年の各クラスでは、代表生徒が学級旗の制作を始めました。お披露目は生徒総会です。
画像1
画像2
画像3

春季体育大会の日程

春季体育大会の日程を配布BOXにあげておきました。
ご覧ください。

生活確立習慣4月25日から28日まで

今週は生活確立習慣です。
代議員会が中心となって朝のあいさつ運動を行っています。
画像1
画像2

定期家庭訪問

4月25日(月)より5月2日まで家庭訪問がスタートします。
年度初めのこの時期に,お子様の学校での様子・ご家庭での様子など,
担任と保護者が共有し,今後の中学校生活にいかせる有意義な時間になりますよう,
よろしくお願いいたします。

なおこの間は、午前中授業になりますが、昼食は必要になります。給食を申し込まれていないご家庭はお弁当の用意をお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 第1回定期テスト 1週間前 テスト前学習会  CAN活動
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp