京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up22
昨日:67
総数:338423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

4年生 4月14日 体ほぐしの運動

体を動かす楽しさ、仲間と活動する楽しさを味わうことをねらいに行っています。
風船を使ったり、フラフープを使ったり、人数を変えながら行ったりと、変化をつけた活動をそれぞれを楽しんでいました。
画像1

4年生 4月13日 身体計測

画像1
 4年生になって初めての身体計測でした。
保健室の使い方や、のびーる運動のお話を保健の先生からお聞きしました。
さすが4年生、静かに集中して聞いていました。

 計測をすると、どの子も3年生の時より大きくなっていて、記録している私も子どもたちの成長を感じ、嬉しくなりました。


4年 4月11日  学級開き

画像1
全員が集まって4年生の学年開きを行いました。

すぐに「無理」と言わず、最後まであきらめずにがんばろう。
10歳は大人への折り返し地点。自分のことは自分でやろう。
3年生で築きあげたことを土台にして、より良い活動にしていこう。

ということを伝えました。子ども達も1年間頑張りたいと意欲満々でした!

6年生 4月14日 給食が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 今日から待ちに待った給食がスタートしました。給食初日はミートスパゲッティとほうれん草のソテー,小型コッペパン,リンゴゼリーというメニューで,子どもたちが大好きなメニューばかりということもあり,あっという間に平らげていました。
 そして,6年生は1年生の給食のお手伝いもスタートしました。小さい1年生に膝を折って目線を合わせて,配膳の位置を教えてあげたり,エプロンのたたみ方を教えてあげたり・・・。お兄さん,お姉さんの振る舞いが出来ていたと思います。

平成28年4月13日

画像1
画像2
国語「どきん」

 国語の始めの単元で,詩の音読を楽しむ学習をしました。

 音読を工夫するために,声の大きさ,姿勢,発声の仕方など

 いろいろなことに目を向けました。

 はじめはそろわなかった音読が,少しずつそろって読める

 ようになっていきました。

平成28年4月13日

画像1
画像2
図工「にがおえを描こう」

教室掲示の似顔絵を作成しました。

鏡で自分の顔をじっくり見て,顔のつくり,バランスを取りながら

パスで色を塗って仕上げました。

平成28年4月12日

画像1
画像2
昨日は,学級開きでした。

 子どもたちのエネルギーはすごい!

 元気のよい返事,きらきらする目!


 圧倒されそうな1日でしたが,担任も,子どもたちも,いい出会いの日になりました。新学期の準備も,ありがとうございました。

写真は,日直カードの作成で,ていねいに名前を買いています。
 
自己紹介のカードも書きましたので,参観の日に見てあげてください。

平成28年4月11日(月)

画像1
画像2
 進級おめでとうございます。

 8日に始業式,入学式を向かえ,すぐに終末。

写真は,11日の登校の様子です。子どもたちのわくわくする気持ちが

伝わってきます。集団登校引率のご協力,ありがとうございました。

 

6年生 4月13日 授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語科では漢字のとめ,はね,はらいに気を付けて丁寧な字を書くことをめあてに,漢字学習をしました。漢字の丁寧さもそうですが,書くときの姿勢や筆圧なども気にしながら,取り組みました。体育科では体ほぐしを通して,グループ交流をしていきました。

6年生 6年生の日常風景 4月12日

画像1
画像2
画像3
 本格的に6年生が動き出して,二日目です。身体測定や学級活動,体育の器具の後片付けなど,たくさんのことを決めたり,学校のために動いたり,活動的な毎日を過ごしています。話を聞く姿勢や移動教室での様子,後片付けの取り組み方・・。最高学年としての自覚が芽生えてきています。
 ふと,放課後に靴箱の様子が気になり見てみました。先週帰り際に「靴をしっかり揃えて帰ろう。」と声掛けをしていたので,「揃えられているかな?」と見てみると,きれいにそろった靴がたくさん並んでおり,あったかい気持ちになりました。「当たり前のことを当たり前にする」小さなことですが,こういったことを大切に出来る6年生であってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 委員会
4/27 心臓検診1年 家庭訪問1
4/28 家庭訪問
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp