|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461143 | 
| 給食開始
 子どもたちの待ちに待った給食が始まりました。 今日の献立は,大人気のスパゲッティで子どもたちも「今日はスパゲッティ」「今日はりんごゼリーもあるよ」と朝から給食をとても楽しみにしていました。 とてもおいしい給食はあっという間に無くなりました。    初めての給食   配膳の時も6年生がやさしく関わってくれていました。 おいしいな!   算数の学習 5年生
 5年生校舎に行くとしーんと静まり返っていました。違う教室で学習しているのかな?と思って覗くと,みんな物音ひとつ立てず,とても集中して学習していたのでした。 算数の学習でした。きちんと線引きを使って,工夫したノート作りもしています。高学年として立派な姿でした。    町別集会・集団下校   4年生 スタートしました!
 いよいよ4年生のスタートです! 新しいクラスにドキドキしていた子ども達も,少しずつ慣れて,学習に 向かっています。 11日(月)の1時間目に学年集会をしました。学年目標・一年間の流れ・ 学習や生活で大切にすることについて知りました。4年生の学年目標は 「己努愛楽(きどあいらく)」 です。自分から考えて(己),頑張り(努),自分や友だちを大切にして(愛), 成長を楽しもう(楽)ということを心に刻んで一年間を過ごしてほしいと思います。 みんなで高め合いながら,大きく成長できる一年にしたいと思います。  世界に一つだけの校歌
 3年生は,教科担当の先生と一緒に音楽室で学習しました。大藪校の校歌を歌いましたが,2番3番になると,少し歌詞が怪しいところもあるようです。世界に一つしかない自分たちの校歌を大切に,という話も聞き,何度も練習するうちに,声がまとまり,きれいな響きになってきました。  今日の1年生  Independence! 学年目標は「Independence!」 最高学年となった今年,周囲から後押しされて行動を起こすのではなく,自ら考えや思いを大切に,自主的に行動し,自立した面に成長を感じられる一年にしていきたいと思います。 しんきゅうおめでとう
 平成28年度の活動が始まりました。春休み中に大きな怪我などもなく,8名そろってスタートをきることができました。 今日は,みんなでくす玉を割りました。くす玉を割ると「しんきゅうおめでとう」の文字や折り紙が降ってきて,子どもたちはとても喜んでいました。 今年度も子どもたちが力を合わせて,楽しみながらいろいろな活動に取り組んでいけるような,そんなクラスにしていきたいと思います。    |  |