京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:70
総数:331534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

国語「きつつきの商売」   3年生

画像1画像2

 学習のめあて「音読発表会をしよう」に向けて

 音読の練習をしています。お家でも音読の宿題が出ていますが,

 お家での様子はいかがですか?

  
 場面の様子を思い浮かべながら,音読していきたいと思います。

平成28年4月18日  3年生

算数科の学習です。

 九九の表を使って,6×□=24,□×7=21の
 
 「答えを見つけ方」を考えました。


 一人で考えた後,みんなの前で,説明をしていました。
画像1画像2

みんなでやろう

画像1
4月13日第1回道徳「自分ができること」について,わたしたちの道徳の資料をもとに,話し合いました。クラスのみんなのためにまずできることを話し合いました。みんな仲良く協力し合って,楽しくて明るいクラスそして仲間を大切にする学年になってほしいと願っています。

平成28年4月19日(火)  3年

画像1

 暖かくなってきて,外で遊ぶのも楽しくなってきました。

 休み時間の子どもたちの様子です。

 3年生は,新しくなった教室ボールを嬉しそうにもって,

 ドッジボールを楽しんでいました。

なかよし

休み時間の様子です。1組2組一緒にドッジボールをしています。大縄をしているグループや鉄棒で逆上がりに挑戦しているグループもあります。どのグループ1組2組どちらも一緒に遊んでいます。とっても微笑ましい光景です。
画像1

2年生スタート

4月8日の始業式から早2週間が間もなく過ぎようとしています。新しいクラス新しい仲間と共に,1組も2組も元気いっぱいに毎日過ごしています。今までの様子をご覧ください。これは入学式のお迎えの言葉を元気いっぱいに発表している様子です。
画像1

6年生 全国学力・学習状況調査 4月19日

画像1
画像2
画像3
 今日は午前中,全国学力・学習状況調査がありました。国語A,算数A,国語B,算数Bの4つをしました。一生懸命問題に取り組む姿が多く見られたように思います。半日テストで溜まるものがあったのか,昼休みは元気いっぱい外で遊んでいました。

全国学力・学習状況調査 6年 4月19日

 光徳小学校でも全国学力・学習状況調査が行われました。普段とは違う緊張した空気の中,6年生の児童たちは,一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

放課後の様子 6年生 4月18日

画像1
画像2
 放課後ちらっとグラウンドを覗いてみると,元気いっぱいに6年生の女の子が走り回っていました。「先生!!」と声をかけられ,何をしているのかと思いながら,ワイワイ楽しそうに遊ぶ様子を見ていました。
 サッカーゴール前では3年生から6年生まで10人程度でサッカーをしていました。異学年で遊ぶ姿も仲睦まじく,良い雰囲気でした。

4年生 4月14日 体ほぐしの運動

体を動かす楽しさ、仲間と活動する楽しさを味わうことをねらいに行っています。
風船を使ったり、フラフープを使ったり、人数を変えながら行ったりと、変化をつけた活動をそれぞれを楽しんでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 6年全国学力テスト 町別児童会・集団下校
4/20 交通安全教室1年
4/21 参観・懇談会 6年修旅説明会
4/22 短縮校時
4/25 委員会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp