京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:50
総数:299231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

<参観・懇談会,1年生を迎える会,PTA総会>のご案内

 本日,<参観・懇談会,1年生を迎える会,PTA総会>のご案内を配布させていただきました。
 新年度を迎え,新しい教室で,新しい先生といきいきした様子で学習や学校生活に臨む子どもたちの姿をぜひご参観いただきたいと思います。

 <お詫び>
  ご案内にて,<1年生を迎える会,PTA総会>が,5月1日(月)と,誤ってお知 らせしてしまいました。誠に,申し訳ありません。
  
  
  <1年生を迎える会,PTA総会>は,5月2日(月)です。
  よろしくお願いいたします。

<参観懇談会,1年生を迎える会,PTA総会のお知らせ(プリント)>

みんなウキウキわくわく!!!パート3

画像1画像2画像3
 校庭では、「春をたくさん見つけたよ。」子どもたちの嬉しそうな声が聞こえます。

みんなウキウキわくわく!!!パート2

 新しい学年になって、教科書やノートも新しくなり、どんなことを学ぶのか、興味いっぱいに目を輝かせて学習に遊びに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

みんなウキウキわくわく!!!パート1

 新しい学年がスタートして二日目です。1年生から6年生までみんなは、勉強に遊びに笑顔いっぱいで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

豊太閤観桜行列(醍醐寺)

 4月10日(日)に醍醐寺で「豊太閤観桜行列」が行われました。今年は本校児童2名が代表で行列に参加しました。桜の花も先日の雨でほとんど散ってしまいましたが、桜の花も残りの日を惜しむように美しく咲いていました。
画像1
画像2
画像3

H28 学校経営方針

お迎えの準備完了

画像1
画像2
画像3
 新1年生が入学の日を迎える今日は,昨夜からの雨もやみ,春らしい気候となりました。新しい机が入り,かわいく飾られた教室は,1年生の子どもたちを迎える準備も完了です。

登校風景

 今日から平成28年年度が始まりました。新しい登校班長を先頭にし,見まもり隊や保護者の方々に見送られながら子どもたちが登校してきました。
 久しぶりに出会う子どもたちからは,元気な「おはようございます。」という声が聞かれました。
 昨夜の雨風にも散らずに堪えた桜たちも,子どもたちの登校を見守ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

始業式

 今日,4月8日(金)は平成28年度の始業式です。
 今年度は新1年生27名を入学式で迎え,全校児童162名のスタートとなりました。
 始業式では,『あいさつ』や『そうじ』を自分からすすんで行い,気持ちの良い『言葉づかい』ができるようになることを目標にかかげました。
 そして,何よりも大切なことは,『自分で考え行動できるようになること。』であると伝えました。
 そのために,今年度は『朝練習』の方法を変更したり,掃除時間の取り方や方法を工夫したりしてみることを伝えました。
 具体的には,縦割り活動などを活用し,高学年が自ら考え行動し,低学年をリードしていける力を育てようと考えています。
 今年度も保護者や地域のみなさまをはじめ,多くの方々のご支援を賜りながら学校運営を進めてまいりますので,どうぞ宜しくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp