平成28年度 上里小学校学校経営方針
4月6日(水)の職員会議で,
校長から,全教職員に学校経営方針を伝えました。
京都市教育委員会の「学校教育の重点」をもとに,
子どもや地域の実態を踏まえ,
こんな学校にしたいという校長のおもいや願いを
A42ページにしたものです。
・いい授業づくりを目指してどうしていくのか!?
・やさしさあふれる学校をどうしてつくるのか!?
・体力の向上をはかるためにどうしていくのか!?
など,確かな学力,豊かな心,健やかな体
についてまとめたものです。
配布文書
学校経営方針のフォルダを開くか,下のところをクリックしてください。
平成28年度 上里小学校学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2016-04-06 15:09 up!
春の訪れ〜菜の花〜
4月5日(火)
担任は,新学期の準備を進めています。
また,4年生担任はみさきの家に
6年生担任は淡路島に修学旅行の下見に出かけています。
さて,春の訪れで,さくらを紹介していますが,
今日は菜の花です。
小畑川に咲いているもの,
畑に咲いているものを写真におさめました。
【校長室から】 2016-04-05 14:23 up!
今日は雨,さくらは満開です!!
4月4日(月),雨になりました。
遅咲きの上里小学校のさくらも満開になりました。
また,学校の近くを通られる時は,ぜひお立ち寄りください。
【学校の様子】 2016-04-04 11:33 up!
栗の木を植えました!!
学校運営協議会の中で,
学校園に果物や実のなる木を植えたらどうかというご意見をいただきました。
その後,いろいろと話し合って,
果物はカラスなどの被害に合いやすいので,
栗の木を植えることになりました。
何年か後に,大きく育って
イガイガの栗がたくさんとれるのが楽しみです。
【学校の様子】 2016-04-02 11:50 up!
平成28年度が始まりました!!
今日は,4月1日(金)です。
今日から,平成28年度が始まりました。
今日,学校へ出勤する時に,
小畑川の菜の花がきれいに咲いていました。
学校のさくらは,まだちらほら咲きですが,
春の訪れが感じられるようになりました。
今日から,新年度へ向かて新しい教職員体制で,
準備を始めています。
教職員が一丸となって,
すばらしい学校になるようがんばっていきたいと思います。
どうか1年間,よろしくお願いいたします。
なお,昨日までの記事は,左下の2015年度のところに収納されていますので,
そこをクリックして開いてください。
校長 吉山 茂樹
【校長室から】 2016-04-01 15:49 up!