最新更新日:2024/10/03 | |
本日:9
昨日:21 総数:259052 |
市立高校かがやきプラン事業「第2回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.3
さる9月18日〜20日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,茨城県つくば市の筑波宇宙センターや産業技術総合研究所・サイエンス・スクエアなど研究機関へ訪問はじめ,東京理科大学や防災体験学習施設・そなエリア東京,株式会社フォーラムエイト等において,体験型の先進的な学習活動を行って来ました。 本取組を通して,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関,民間企業等を訪問・参加し,第一線で活躍する研究開発者や技術者からの直接指導を通して,様々な分野における科学技術の先端に触れる絶好の機会を体感し,先先端的な知識と技術を習得するとともに,実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力をさらに伸長させ,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 市立高校かがやきプラン事業「第2回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.2
本校システム工学科では,さる9月18日〜20日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,茨城県つくば市の筑波宇宙センターや産業技術総合研究所・サイエンス・スクエアなど研究機関へ訪問はじめ,東京理科大学や防災体験学習施設・そなエリア東京,株式会社フォーラムエイト等において,体験型の先進的な学習活動を行って来ました。 本取組を通して,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関,民間企業等を訪問・参加し,第一線で活躍する研究開発者や技術者からの直接指導を通して,様々な分野における科学技術の先端に触れる絶好の機会を体感し,先先端的な知識と技術を習得するとともに,実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力をさらに伸長させ,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 市立高校かがやきプラン事業「第2回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.1
さる9月18日〜20日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,茨城県つくば市の筑波宇宙センターや産業技術総合研究所・サイエンス・スクエアなど研究機関へ訪問はじめ,東京理科大学や防災体験学習施設・そなエリア東京,株式会社フォーラムエイト等において,体験型の先進的な学習活動を行って来ました。 本取組を通して,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関,民間企業等を訪問・参加し,第一線で活躍する研究開発者や技術者からの直接指導を通して,様々な分野における科学技術の先端に触れる絶好の機会を体感し,先先端的な知識と技術を習得するとともに,実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力をさらに伸長させ,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 都市情報システムコース2年生の[製図]の授業
本日は,本校都市情報システムコース2年生の「製図」の授業の紹介をさせてもらいます。
2年生の生徒たちは,2時間連続の「製図」の授業の中で,専門分野の製図に関する基本的な知識と技術を習得するとともに,図面を正しく読み,作成する能力を身に付けています。また,専門分野の製図の重要性を理解させ,測量製図,設計製図等に関する実践的な知識と技術を習得しております。 3年次には, 1・2年生での基礎科目をベースとした設計・製図の集大成と位置づけている『溶接プレートガーター道路橋』の卒業設計を行っていきます。 暴風警報に対する措置
台風の接近により、京都市(テレビやラジオにおいては、「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には、下記のような措置を取ります。
テレビ、ラジオ、インターネット等の情報に注意してください。 1.暴風警報の発令とその解除時の対応については、次のようになります。 ○7時現在 暴風警報が解除されているとき ・・ 平常授業 ○8時現在 暴風警報が解除されているとき ・・ 3限より授業 ○9時現在 暴風警報が解除されているとき ・・ 4限より授業 ○11時現在 暴風警報が解除されているとき ・・ 5限より授業 ○11時現在 解除されていない場合は臨時休校とします。 2.暴風警報(京都市)の発令中、生徒は登校してはいけません。 解除されるまで自宅待機すること。 3.居住地域で暴風警報が発令されている場合も登校してはいけません。 4.大雨警報が発令されても、上記には関係ありません。 ☆特別警報が発令されている場合は、以下のようになります。 ○午前0時までに特別警報が解除になった場合・・・5限より授業 ○午前0時現在、特別警報発令中の場合・・・臨時休業 第16回コンクリートカヌー競技大会に出場し,競漕の部で本校初の第3位入賞を果たしました!NO.2
本校都市情報システムコースでは,さる8月29日(土)に兵庫県立円山川公苑で開催された16回コンクリートカヌー競技大会に出場しました。
2年生の創造研求(課題研究)において,コンクリートカヌーの設計から製作,そして課題研究発表会の準備までを行ってきました。授業だけでなく,夏季休業期間や土曜日を利用して,コンクリートカヌー競技大会に向けた取組を実施してきました。当日は6時に本校を出発し,10時からの開会式を皮切りに,コンクリートカヌーの製作過程の課題研究発表会が実施され,船体審査,カヌー講習会が行われました。そして,午後からのコンクリートカヌー競漕を望みました。 コンクリートカヌー競漕では,予選を突破し,幸先よいスタートを切りました。次に準決勝において,全体4位のタイムを出し,何とか決勝に進みました。決勝は,優勝候補のカヌーがひしめく中,壮絶なデットヒートを繰り広げ,本校初の3位入賞を果たすことができました。 各校が創意工夫して製作したコンクリートカヌーを目の当たりにして,改善すべき課題も明確になりました。今後は,12月に実施されますコンクリート甲子園,そして来年度のコンクリートカヌー競技大会での優勝をめざして,しっかりと取り組んで行きたいと思っております。 第16回コンクリートカヌー競技大会に出場し,競漕の部で本校初の第3位入賞を果たしました!NO.1
本校都市情報システムコースでは,さる8月29日(土)に兵庫県立円山川公苑で開催された16回コンクリートカヌー競技大会に出場しました。
2年生の創造研求(課題研究)において,コンクリートカヌーの設計から製作,そして課題研究発表会の準備までを行ってきました。授業だけでなく,夏季休業期間や土曜日を利用して,コンクリートカヌー競技大会に向けた取組を実施してきました。当日は6時に本校を出発し,10時からの開会式を皮切りに,コンクリートカヌーの製作過程の課題研究発表会が実施され,船体審査,カヌー講習会が行われました。そして,午後からのコンクリートカヌー競漕を望みました。 コンクリートカヌー競漕では,予選を突破し,幸先よいスタートを切りました。次に準決勝において,全体4位のタイムを出し,何とか決勝に進みました。決勝は,優勝候補のカヌーがひしめく中,壮絶なデットヒートを繰り広げ,本校初の3位入賞を果たすことができました。 各校が創意工夫して製作したコンクリートカヌーを目の当たりにして,改善すべき課題も明確になりました。今後は,12月に実施されますコンクリート甲子園,そして来年度のコンクリートカヌー競技大会での優勝をめざして,しっかりと取り組んで行きたいと思っております。 「第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会」において,2連覇を果たしました!No.2
本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる8月25日(火),兵庫県立但馬ドームで開催された第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に出場しました。
『2年連続の近畿大会優勝と日本一奪還』を合言葉に,春先から夏季休業期間にかけて,3泊4日の測量合宿や土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。 当日は台風が近づく中, 兵庫県立但馬ドーム内の広大なグランドで開会式を開催され,午後から5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)を行いました。その後,内業で閉合トラバースの計算を行いました。 閉会式において,審査結果の発表が行われ,見事,2年連続の優勝を果たすことができました。本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。 11月14〜15日にかけて鹿児島県で開催されます全国大会に近畿代表として出場致しますので,関係各位の皆様におかれましては,引き続きご支援並びにご声援の程,どうぞよろしくお願いします。 「第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会」において,2連覇を果たしました!No1
本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる8月25日(火),兵庫県立但馬ドームで開催された第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会に出場しました。
『2年連続の近畿大会優勝と日本一奪還』を合言葉に,春先から夏季休業期間にかけて,3泊4日の測量合宿や土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。 当日は台風が近づく中, 兵庫県立但馬ドーム内の広大なグランドで開会式を開催され,午後から5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)を行いました。その後,内業で閉合トラバースの計算を行いました。 閉会式において,審査結果の発表が行われ,見事,2年連続の優勝を果たすことができました。本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。 11月14〜15日にかけて鹿児島県で開催されます全国大会に近畿代表として出場致しますので,関係各位の皆様におかれましては,引き続きご支援並びにご声援の程,どうぞよろしくお願いします。 第61回近畿高校土木会総会・研究協議会において生徒研究発表を行いました!
さる8月3日(月),システム工学科都市情報システムコース3年生4名の生徒が,兵庫県神戸市で開催されました第61回近畿高校土木会総会・研究協議会において,研究成果の発表を行いました。
「産官学及び地域との連携を通した東高瀬川周辺の環境改善」 京都市立伏見工業高等学校 システム工学科 都市情報システムコース 3年 「私の挑戦「橋梁模型」」 奈良県立吉野高等学校 土木工学科 3年 「地域活動の活性化に向けて」 兵庫県立篠山産業高等学校 土木科 3年 当日は,奈良県立吉野高等学校や兵庫県立篠山産業高等学校の研究発表を拝見することができ,他校相互の特色ある学習活動の状況を理解するとともに,生徒の学習意欲の高揚と今後の学習活動の活性化に繋がる取組となりました。また,本成果発表を通して,表現力やコミュニケーション能力を養うことができたと考えております。 近畿高校土木会の関係の皆様には,このような機会をもうけて頂き,誠にありがとうございました。 |
|