![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:102 総数:578267 |
1組科学センター学習![]() ![]() 本日1組は、科学センター学習。 電磁石の勉強をしました。 写真は磁石を使った工作です。 中京中だより平成27年度保護者アンケート集計結果(6月実施)夏季大会の報告(陸上部6/27,28)![]() ![]() ![]() 来週「通信陸上」(全国へ通じる大会です) に3年生男子1名が出場します。 (写真は男子4×100mリレー。 1走と2走のバトンの受け渡しです。) 夏季大会の報告(陸上部6/27,28)![]() ![]() ![]() この週末、運動部の夏季大会一番手として、 陸上部の大会がありました。 決勝進出はありませんでしたが、 自己ベストも多く出て、なによりも満足のいく 走りの出来た、納得のいく大会でした。 (写真は男子800m。力強い走りです。) 非行防止教室![]() ![]() ![]() 教育委員会から、昨年度と同じ講師の方を招いて、 非行防止教室を行いました。 講師の先生は、京都府警の少年係やサイバー犯罪対策におられた方で、 多くの事例に詳しい先生です。 今年は、イジメとインターネットを中心に話をしていただきました。 イジメ問題では、イジメを目撃した立場から、 勇気を持って仲裁することの大切さを教えていただきました。 インターネットに関しては、自分自身を守るために、 考えてインターネットをする大切さを教えていただきました。 全市合同球技大会![]() ![]() ![]() 1組のみんなは大活躍。賞状2枚ゲットしました。 道徳![]() 持ち回り道徳の3回目。 写真は花岡先生の授業。 こちらも花岡先生によるオリジナル資料を使います。 食事の取り方や生活習慣病をテーマに、 規則的な生活習慣について考えました。 道徳![]() 2組 田中先生「三沢光晴」 3組 高世先生「脳内革命〜プラス思考が自分を変える〜」 写真は高世先生の授業。人にはプラス思考とマイナス思考が あることと、プラス思考が夢の実現には必要であることを 考える授業でした。資料は高世先生のオリジナルです。 道徳![]() ![]() 金曜1限は道徳授業。 今週の1年生は「おばあちゃんのあめ玉」 という読み物資料を使いました。 心臓のペースメーカーをつけたおばあちゃんが、 電車の中で携帯電話を使う乗客に、 ひとりひとりあめ玉を配りながら、 携帯電話をしまってもらうことをお願いします。 よりよい社会のあり方や、マナーについて考えました。 |
|