〜こころひとつの日の取組〜
本校で進めている道徳教育の取組の一つ,『こころひとつの日』(道徳朝会)の取組です。本校の子どもたちにとって,よりよい人間関係をつくったり,自分と向き合い優しい心を育てたりするための素地を養う取組となればと進めています。教職員の話を聞いたり,そのことを学級で話し合ったりして,大切な時間にしています。
また,子どもたちが書いた取組に際しての心の変化などを玄関掲示板に掲載しています。
【道徳教育の部屋】 2015-09-28 11:14 up!
初めての鍵盤ハーモニカ
1年生が鍵盤ハーモニカを使った初めての授業を行いました。
みんな先生の説明を集中して聞いています。
今日は先生の演奏するリズムを聴いて,同じようにみんなで音を合わせて演奏しました。
「どの指で弾くのかな。」「息はどうやって吹き込むのかな。」
一つ一つのことが初めてで,ドキドキしながら,とても楽しそうに授業に取り組んでいました。
【学校の様子】 2015-09-26 08:22 up!
〜3年生 社会見学(イオン見学)〜
3年生が,イオンへ社会見学に行きました。普段なかなか見ることができないイオンの裏側まで見ることができ,身近なショッピングセンターのことを知ることができました。
【学校の様子】 2015-09-25 09:59 up!
〜PTA陶芸教室 Part.4〜
【学校の様子】 2015-09-19 11:03 up!
〜PTA陶芸教室 Part.3〜
子どもたちは,作品に工夫をこらし,作品作りを進めています。個性的な作品ができています。もうすぐ仕上がります。
【学校の様子】 2015-09-19 11:03 up!
〜PTA陶芸教室 Part.2〜
粘土を丸めて練っていく作業に,子どもたちは大興奮です。案外形を作ることが難しく,友達の物と見比べながら一生懸命頑張っています。
【学校の様子】 2015-09-19 10:07 up!
〜PTA 陶芸教室を開催中!〜
本日,朝より,PTA主催の陶芸教室を行っています。6年生の児童が参加していて,大変盛り上がっています。たっぷりの粘土を触りながら,子どもたちはいきいきと作品作りに取り組んでいます。
最初に,PTA会長さんのお話(講義)がありました。実物の火焔土器や写真などを見ながら,『焼きもの』について学習し,思い思いの作品を作ることにチャレンジしています。大変興味深いお話で,子どもたちは本当に楽しそうに活動しています。
【学校の様子】 2015-09-19 10:07 up!
〜2年生 稲の学習を行いました!〜
2年生が稲の学習を行いました。ゲストティーチャーとして,春から米作りでお世話になっている地域の方々に来ていただき,稲の育て方など教えていただきました。子どもたちは,真剣に話に聞き入っていました。
【学校の様子】 2015-09-18 12:46 up!
〜KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました!〜
平成26年度の学校の取組を認められ,KES環境機構より,「環境にやさしい学校」に認定されました。とても名誉なことです。これからも子ども達と一緒に,環境保全に取り組んでいきたいと思います。
【学校の様子】 2015-09-17 17:12 up!
5年生スチューデントシティ学習
子ども達の学習もそろそろ終わりに近づいています。第1ピリオド,第2ピリオド,第3ピリオドと回を追うごとに,子ども達の仕事に向かう様子,買い物をする様子が変化しています。
【学校の様子】 2015-09-16 16:12 up!