![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:229978 |
修学旅行(東大寺・二月堂・三月堂)
やっぱり大仏は大きいです。
二月堂・三月堂を見学して,奈良の歴史的建造物についての説明を聞きました。 ![]() ![]() 修学旅行(東大寺)
奈良県 東大寺に到着です。
鹿と一緒に集合写真です。 大仏を始め,奈良時代の文化に親しみます。 ![]() 修学旅行(結団式)
晴天の中,結団式を行いました。
「自分だけでなく,みんなが楽しめる修学旅行にしよう」と思い,グループごとにバスに乗り込みました。 早朝からお見送りに来て頂き,本当にありがとうございました。 ![]() ぼうしをかぶって
「ぼうしをかぶって」 世界の様々な帽子を知り,自分だけの素敵な帽子を作成し始めました。
![]() ![]() ![]() 保小連絡会
卒園した子どもたちの様子を見に、保育所の先生方が1年生教室に来てくださいました。いつも通り一生懸命学習して「がんばっていますね。」とほめていただきました。
![]() 全校草引き
雨上がりを見計らって、そうじは草引きになります。「抜きやすい!」と子どもたちも喜んで競うようにして草を引きました。低学年は手で、高学年は鎌で、どちらもたくさん引きました。
![]() ![]() ![]() 自由遊び![]() ![]() 休み時間もがんばっています。![]() ![]() 生活科「春みつけ」
台風一過。良いお天気でした。春を見つけに学校のまわりを歩きました。シロツメグサで首飾りを作ったり、タンポポで笛を鳴らしたり、ササで舟を作って流したり・・・。最後は親水公園でみんなですべり台を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 色別遊び
色べつ遊びでは、全校では遊べない少人数の遊びを楽しむことができます。ホールではハンカチ落としを楽しんでいます。体育館や運動場では、少ない人数で思いっきり走り回ることができています。全校遊びとはまた違った楽しみ方です。
![]() ![]() ![]() |
|