京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/15
本日:count up103
昨日:94
総数:549474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

4年生社会見学情報(琵琶湖疏水)

4年生の子ども達は,小関越えをして,山をおりました。
現在,お弁当を食べています。

画像1画像2画像3

4年生社会見学(琵琶湖疏水)

4年生の子ども達は,第二立坑を見学しています。
第二立坑は,民家の裏にあります。
画像1画像2

4年生社会見学(琵琶湖疏水)

画像1画像2画像3
子ども達は,小関越えをしています。
立坑をみてびっくりしています。

4年・つくし社会見学

4年生の子ども達は,社会見学で琵琶湖疏水の学習をしています。
トンネルを掘った場所を実際に歩いて見ています。
小関峠では,立坑を見学しています。
画像1画像2画像3

4年・つくし社会見学

画像1
4年生の子ども達は,社会見学で浜大津へ行っています。
大きな琵琶湖を見て,琵琶湖疏水についての学習をしています。
子ども達は,これから小関超えをします。
立坑等を見学します。
現在,浜大津に到着しています。
とても元気です。

10月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・じゃがいものそぼろ煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・黒大豆

 今日の給食は,芋料理で鶏ひき肉を使った『じゃがいものそぼろ煮』でした。
 じゃがいもが煮崩れない様に,まぜるタイミングや,じゃがいもの大きさをそろえること鉄製の回転釜の特性を生かして蒸すように煮含めることなど,給食室でも細かな注意を払いました。仕上がりは,じゃがいものホクホク感と優しい醤油風味がごはんとよく合っていました。

 伏見南浜小学校は,今日から平成27年度の後期が始まりました。
 今まで以上にしっかり食べて,心も体も元気に育つ 笑顔 かがやく 南浜の子となってくれることを願い,給食室もより一層力を合せて おいしい給食作りを頑張ります。


 今日のピカイチ感想より・・・
「くろだいずのしょっかんがよかったです。じゃがいものそぼろに おいしかったよ。」・・・1の1

「じゃがいものそぼろにがおいしかったです。しょうががちょっと すっぱかったですけどおいしかったです。」・・・1の3

「こまつなときりぼしだいこんのにびたしが口の中でとろけて,とてもおいしかったです。わたしは,じゃがいものそぼろにがおいしかったです。そぼろのぶつぶつかんとじゃがいものホクホクかんがおいしかったです。」・・・3の2

「わたしがいちばんおいしいと思ったのは,切りぼしだいこんです。理由は,歯ごたえがあっておいしきからです。ばくは,じゃがいものそぼろにがおいしかったです。また,作ってください。」・・・4の2

「じゃがいものそぼろには,じゃがいもがやわらかくてたべやすかったです。あったかかったので,ほくほくでした。また,作ってください。」・・・5の2

10月9日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・たらのこはくあげ
・ひじきとれんこんの炒め煮
・打ち豆汁

 今日の給食には,初めて「打ち豆」を使い『打ち豆汁』にしました。
 「打ち豆」というのは,福井地方に伝わる大豆の加工品で,雪の降る冬に食べ物に困らないようにという昔の人の知恵で生まれた食べ物です。「打ち豆」は,水から軟らかくなるまで煮てから使いました。だいず本来の香りと甘みが感じられる食材でした。

 はじめての物資ということもあり,作る方も食べる方もドキドキしながら迎えた給食時間でしたが,「さて,今日の『打ち豆汁』には,大豆のへんしんがたくさん入っています。さて何でしょう」の質問に「打ち豆」・「みそ」・「油あげ」と正しく出てきました。
給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で『打ち豆汁』について紹介していたので,子どもたちも興味をもって食べることができたようです。

 今日のピカイチ感想より・・・
「うちまめが やわらかくておいしかったです。おみそしるがあげがおいしかったです。たらのかりかりがおいしかったです。」・・・つくし5ねん

「うちまめじるのまめがしゃきしゃきしておいしかったです。たらのこはくあげがかりかりしてておいしかったです。ひじきとれんこんのいためにがれんこんがしゃきしゃきしておいしかったです。」・・・1の1

「きょうのたらのこはくあげおいしかったです。ぎゅうにゅうがおいしあったです。」
・・・1の3

10月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,セルフまぜご飯『和風ドライカレー』,「赤みそ」と「しょうゆ」を使って和風に仕上げたドライカレーでした。ごぼうの心地よい食感やピリッとしょうがとカレー味もきいていて,ごはんによく合い食欲の出るメニューでした。
夏の終わりに「とうもろこし」を『カットコーン』として,蒸しました。京都市では,1年に一度は登場するメニューですが,歯の生え変わる1・2年生の子どもたちも工夫して,爽快にかぶりついている姿がたくましかったです。甘くてとてもおいしかったです。

 いよいよ,秋本番。
 スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋。
 モリモリ食べて いろいろな秋を満喫してほしいものです。



 今日のピカイチ感想より・・・
「わふうドライカレーのぐをむぎごはんにかけてたべたらピリッとからいかんじがでて,おいしかったです。」・・・名前がなかったよ。(残念)

「むぎごはんとわふうドライカレーのぐをたべたら,にんじんがかたかったです。スープがおいしかったです。」・・・1の1

「全部がおいしかったです。わふうドライカレーのぐとごはんをかけて食べたらおいしかったです。」・・・4の1

「今日のわふうドライカレーに具とむぎごはんがちゃんと味が合っていて 本物みたいでおいしかったです。今日のわふうドライカレーの具をごはんにかけてたべるとぴりっとからい味がするときがありました。」・・・4の2

「和風ドライカレーは,赤みそとしょうゆのかくし味で,私の好きな和風の味つけだったのでおいしかったです。かくし味には,気付かなかったけど,さらにおいしくなっていたのだと思います。また,作って下さい。」・・・6の1

10月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・筑前煮
・かきたま汁

 今日の給食は,秋においしい「ごぼう」や「れんこん」を使った『筑前煮』でした。
 「ごぼう」や「れんこん」などの土の中にできる「根菜」は,体の芯から温める効果があり,これから寒い冬に向けてしっかり食べたい食品です。『筑前煮』は,日本の伝統食で,昔,福岡県と佐賀県の一部を「筑前」よんでいて,その「筑前」で作られた煮物なので『筑前煮』という名前になりました。

 朝夕が寒くなってきて,日中は,動くと少し暑い。すごし易いけれども季節のかわり目で,体調をくずしている子どももいます。旬の食べ物は,季節の変化に体調を整える効果があるので,ご家庭でも是非 食卓に「秋」を添えていただきたいと思います。

 今日のピカイチ感想より・・・
「かきたまじるが,ふわふわしておいしかったです。」・・・つくし5ねん

「かきたまじるのとうふがふわふわしてて,おいしかったよ。また,つくってね。ちくぜんにのごぼうがシャキシャキしてておいしかったよ。ごはんが,ふわふわしてておいしかったよ。」・・・1の1

「かきたまじるおいしかったよ。ちくぜんにがおいsかったよ。かきたまじるおいしかったよ。まただしてね。」・・・1の2

「かきたまじるがおいしかったです。これからもおいしい給食を作ってください。ちくぜんいと,ごはんの合しょうがよくて,とてもおいしかったです。」・・・4の1

「今日のかきたまじるのたまごがおいしかったです。なぜかというとふわふわしているからです。ちくぜんににぐがたくさん入っていたので,とてもおいしかったです。ごはんとかきたまじるがとてもあいました。今日の給食室からこんにちはでごぼうやれんこんのことをくわしくしれたので よかったです。また,分かり易い給食室からこんにちはをしてください。今日のちくぜんにが,れんこんとごぼうがしゃきしゃきしていておいしかったです。味がごはんとあっておいしかったです。かきたまじるもおいしかったです。たまごが,おいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・4の2

「今日のちくぜんには,ごぼうのコリコリした食かんが,よかったです。」・・・5の2

 

窯入れ(3)

画像1
画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp