京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up14
昨日:21
総数:260044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

蚊の幼虫を食べるのだろうか【理科の学習番外編】

教室で育てているメダカに,蚊の幼虫を与えると食べるのだろうか,という疑問を,実際に実験してみました。どうなったのかは,子どもたちに聞いてみてください。
画像1画像2

ゆで卵とほうれんそうのおひたしを作ろう【家庭科の学習】3

おいしく見えるように盛り付けも工夫しました。
画像1画像2

ゆで卵とほうれんそうのおひたしを作ろう【家庭科の学習】2

ゆでた卵やホウレンソウを,しっかりと水で冷やしてから殻をむいたり水気をとったりしています。
画像1画像2画像3

ゆで卵とほうれんそうのおひたしを作ろう【家庭科の学習】1

家庭科では,先週に引き続き,調理実習を行いました。今回はゆで卵とほうれんそうのおひたしの2品を同時に調理しました。2つの調理を同時に行うことで,お互いに役割を分担しながら活動を進めることができました。
画像1画像2画像3

百人一首にチャレンジ【国語科の学習】

5年生になってからずっと,いろいろな時間を使って五色百人一首にチャレンジしています。そして今回,国語科で古典の学習をしました。昔の人たちが使っていた言葉に少しでもふれ親しむことができたらと思います。
画像1画像2画像3

環境について調べたことを新聞にまとめよう【環境の学習】

総合的な学習の時間に,環境をテーマにして学習を進めています。大きなテーマだからこそ,まずは自分たちでいくつかの課題を持ってインターネットなどで調べ,それを新聞にまとめているところです。
画像1画像2画像3

インタビューをしよう【国語科の学習】

国語科では,「きいてきいて,きいてみよう」の学習をしています。グループになり,友だちに対して内容を考えてインタビューをしました。また,それを聞いて記録する担当の児童が,インタビューの内容をまとめて話しています。
画像1画像2画像3

みなみなかよし会 【4組】

画像1画像2画像3
 5月28日(木)に久世西小学校で、最初の支部行事の「みなみなかよし会」がありました。南支部の育成学級10校が集まり、学級紹介や新一年生の紹介、自己紹介などをしました。また、100名を超える久世西小学校の4年生と「かもつれっしゃ」をして、交流を楽しみました。6年生は、リーダーとして司会進行をがんばってくれました。

絵の具って楽しい!!

画像1画像2
図工の時間に絵の具の使い方を学習しました。
絵の具を入れるところ,まぜるところ,筆の洗い方など,細かく学習しました。
そのあと,実際に赤,青,黄色を混ぜて,いろんな色を作ってみました。
水の加減や色の混ぜ方でいろいろな色ができることに,子どもたちは心躍らせながら色を作っていました。
楽しそうに活動する姿にこちらも楽しく,そしてうれしい時間になりました。

【2年3組】 素敵なお返しをもらいました

1年生と互いに顔と名前を覚えられるように,そしてなかよくなれるように,自分たちにできることをずっと考えてきた2年生です。6月3日(水)に行った「1・2年生の出会いの会」では,上級生として1年生にかかわる立派な姿が見られました。
そして,先日のこと。
この「1・2年生の出会いの会」のお礼に,1年生の子どもたちがお礼の手紙を持ってきてくれました。手紙を持ってきてくれた1年生だけでなく,手紙をもらった2年生の子どもたちもまたうれしそうな顔をしていました。人に喜ばれることや感謝されることのうれしさを感じることができたと思います。
これからも自分の学年とはもちろんのこと,他学年とも積極的にかかわる中でよりよく成長してほしいと願っています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp