京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:227396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

卵を温めているのかな?

玄関のツバメが巣に座っていることが多くなりました。一度何かに卵を落とされたので、また産んだのでしょうか。今度は無事ヒナが生まれますように。
画像1

発表間近!

ジョイントサマーコンサートがいよいよ19日に開かれます。土曜日の練習は全員参加でジブリメドレーを初めて通して演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

スパイダーマン現る!

画像1
 学校のグランドにスパイダーマンが現れました。暑さをものともせず、子どもたちが元気に運動できるようにどんどん草を刈ってくれています。正義の味方のスパイダーマンはそれだけでなく、子どもたちのために竹馬や三角馬も作ってくれました。学校になくてはならない存在です。
画像2

草に巻けるな!

 少し暑い日でしたが、そうじ時間は全校で運動場の草引きをしました。ひいてもひいても生えてくる草と根競べです。
画像1
画像2
画像3

図書委員会「読書クイズ」

 今日から図書委員会主催の読書クイズが始まりました。図書室前に並んでいる本から問題が出されるので、みんな本を一生懸命見ています。来週からは夏休み前の貸し出しで本を10冊借りることができます。一度に持ち帰ると大変なので毎日少しずつ持ち帰りましょう。
画像1

高学年の水泳学習

 雨が多くなかなか練習時間が取れませんでしたが、今日は水泳日和となりました。5年生はそれぞれどれだけ泳げるか挑戦しています。何度もプールを折り返しお互いに数えあっていました。6年生は、夏休みの水泳記録会に向けて自分のエントリー種目を何度も練習していました。5年生のときに全員2級になっただけあって、とても美しいフォームで泳いでいました。アクアリーナの50mプールで泳ぐのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

歯の染め出し4年生

今日の歯の染め出しは4年生でした。直前に全校で「歯磨きの歌」に合わせて磨いたはずなのに・・・・。あちこち真っ赤に染まっている人もいました。なぜ・・・?
「磨いているつもり」ではなく「磨いている」と意識して磨きましょう。
画像1
画像2
画像3

色別班会

 今日の中間休みは、運動会に向けて各色でめあてやリレーの走順を話し合いました。実際に並んでみたり、早く終わった色は応援合戦の練習をしたりして、運動会に向けてさらに進みました。
画像1
画像2
画像3

三部作完結編

 今日の朝会は梅田先生のお話、三部作の完結編でした。自分に自信をもつために好きなことにチャレンジしてきた体験のうち、今年はニュージーランドで語学学習をするために27歳で高校生になって働きながら過ごしたお話でした。美しいニュージーランドの景色とともに1人見知らぬ世界に身をおくことができる勇気にも心を動かされた子どもたちでした。子どもたちも「梅田先生のように、自分を好きになるために、いろいろなことにチャレンジしたい。」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

読み語り

京北おはなしの会の方が6年生に読み語りをしてくださいました。今回は「砂上の船・水上の家」というお話を聞かせていただきました。写真がとっても印象的な本で,子どもたちはお話だけでなくすてきな写真に熱心に見入ってました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp