京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up39
昨日:133
総数:357325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

花や野菜を育てよう会PART4

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して,たくさんのおイモを収穫しました。

一つ一つアルミホイルに包んで,
火の中に入れました。

花や野菜を育てよう会PART3

画像1
画像2
画像3
そして,イモ掘り開始です。
まず,くきをきれいに取って,
慎重にイモの回りを掘っていきます。

それでも,手がすべってイモを傷つけてしまいます。

大きなイモ
小さくてかわいいイモ
いろいろなおイモがとれました。


花や野菜を育てよう会PART2

画像1
画像2
まず,最初に地域の代表の方のあいさつと,
担当の先生から説明がありました。

花や野菜を育てよう会PART1

画像1
画像2
画像3
10月24日(土)に,第5回
「花や野菜を育てよう会」が行われました。
今年度の最終回で,サツマイモを収穫して焼き芋を作ります。

まず,ブロッコリーや葉ボタンの様子です。
葉ボタンは,かなり虫にやられています。

学芸会の練習(3年)

画像1
画像2
画像3
体育館に行ってみると,3年生が練習をしていました。

ボディパーカッションの場面でした。

バケツやデッキブラシ,
給食の食缶入れのふたや食器(多分,古くて使えないものだと思います)
このようなもので,リズム打ちをしていきます。

これがなかなかすごい!!

3年生,結構な仕上がりです。

学芸会の練習(2年)

画像1
画像2
画像3
学芸会を目前に控え,各学年の準備が進んでいます。

2年生は,教室でせりふの練習,小道具の制作
鍵盤ハーモニカの練習とグループで分かれて,
練習をしていました。

教職員の研修

画像1
画像2
画像3
木曜日の放課後は,教職員の研修の日です。

10月22日は,子どもたちの学力向上へ向け,
どんな取組をさらに進めていけばよいのかグループで話し合いました。

・家庭学習(宿題)の内容や量は適当か。
・ちゃんとしているかどうかチエックが必要。
・できていなかったら,必ずその日のうちにやってから帰らせる。
○家庭学習の重要性について話がでました。

・しっかり聞く態度を育てること。
・集団解決の場面で,自分の考えをノートに書かせ
 みんなが発表できる授業形態にすること。
・授業のつまずきを適応題やふりかえりでつかんで,
 必要な子どもには,補習をしていくこと。
○学習規律,授業の進め方や評価,補習についても出てきました。

こうしてグループで話し合ったことを
全体で交流しました。

この研修を生かして,
子どもたちの学力向上へ向け努力していきたいと思います。

管理用務員さんはすごい!!

画像1
3年生の前の手洗い場の上の掲示板の木がめくれあがっていました。

管理用務員さんに修理をお願いしたところ,
ペンキの色も塗り替えて,
きれいにしていただきました。

すごい!!

給食室からのメッセージ

画像1
いろりの間の入り口に,
給食に関する掲示がしてあります。

秋においしい魚のクイズです。

今年は,この魚が不漁で,
値段がすごく上がっているというニュースを見ました。

そういえば,我が家の食卓でもまだ見ていません。

授業の様子(6年)

画像1
6年生は,算数で円柱の体積を求めていました。

静かにじっくり考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,ALT,大掃除
3/25 春休み,町班長集合
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp