京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:46
総数:350689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

事前授業研究(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,11月11日(水)に授業研究を行います。

その前に,同じ流れで授業を行い当日どうすればうまく授業が進むか考える
事前授業研究会が,4年2組で行われました。

もとの数はいくつという単元です。

問題文を関係図で表してから,式を考えていく場面です。

どのようにして,関係図を書かせていくのか
教員で話し合いました。

授業研究会は,11月11日(水)に,
4年1組で行います。

感動体験発表(5年)

画像1
画像2
11月2日(月)の朝会に続いて,
5年生の感動体験発表がありました。

代表の児童が,花背山の家での体験を発表しました。

その後,
感想の交流が行われました。
感想交流では,たくさんの手が挙がるようになってきました。
現在,前の友だちとつなげて発表することに取り組んでいます。

朝会(11月)

画像1
画像2
11月2日(月)に,朝会を行いました。

校長からは,3つのことを伝えました。

一つ目は,「友だちを大切にしていますか。」
と,いうことです。
前期後半から,ずっと問いかけていることです。
次の朝会では,みんなに考えてもらう時間を作るので,
しっかり意識して過ごしてください。

二つ目は,先月のさわやか目標です。
「人のためにできることをがんばろう。」について,
こんな話をしました。
トイレのスリッパがすべて完璧にそろえてあって,
あと一つというところで,そろっていなかったことがありました。
この調子で,がんばってほしい。

最後に,11月1日は「古典の日」であり,
ぜひ古典に親しんでほしいという話をしました。
清少納言の「枕草子」を紹介し,
春はあけぼの
夏は夜
冬はつとめて
秋は・・・・
と,問いかけました。

読書の秋
どんぐり読書月間の秋
ぜひ,古典に親しんでください。

最後に,姉妹都市作品展で入選した人に,
賞状を渡しました。
おめでとう!!

11月1日は古典の日

画像1
画像2
源氏物語ができて,ちょうど1000年
古典の良さが見直されるようになりました。

学習指導要領でも,伝統・文化の大切さが述べられ
国語の教科書にも教材として取り上げられています。

京都市では,11月1日を「古典の日」と位置付け,
古典に親しむような取組を行っています。

本校の図書室にも
「古典の日」コーナーを図書支援員の先生につくっていただきました。

ぜひ,原文にトライして,
どんな意味か考えてみてください。

11月2日(月)の朝会で,枕草子の紹介をしたいと思います。

学芸会(6年)

画像1
画像2
画像3
昨日のリハーサルでもコメントしたように,
6年生は,自然体でせりふが言えるすごさを感じました。

それでいて,しっかり声が聞こえます。

便利なものに頼っていると,
人間だめになるというメッセージを残してくれました。

さすが,6年生と思わせる劇でした。

学芸会(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,一人一人が自分の役になりきっての名演技でした。

最後のエンディングで,一人一人が紹介される場面がありました。

どの顔もやりきったという満足感にあふれていました。

学芸会(5年)

画像1
画像2
画像3
「自分が勉強ができないのは,両親が悪い。」
「親の言うことをなんできかなあかんのや。」

戦争の時代にもどって
親と子のつながりを考えていく劇となりました。

学芸会(2年)

画像1
画像2
画像3
とってもかわいい「うらちゃん」でした。

2年生も,しっかり声が出ていて動作も大きかったです。

スイミーの朗読
鍵盤ハーモニカ
コマ回し
縄跳び
マット運動
みんな大活躍でした。

校長先生もカメを助けたら,
竜宮城に招待してくださいね!!

学芸会(3組)

画像1
画像2
画像3
3組は2人なので,
先生方や6年生のスイングガールズの力を借りてがんばりました。

6年生の児童は,司会,歌やリコーダーのソロ
しっかり力を発揮しました。

2年生の児童は,後半になってドラムをがんばることができました。

1年生の児童から,アンコールが起こりました。

学芸会(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生で習い始めたリコーダーで始まりました。

46人のダンスやパーカッション,実に見応えがありました。

46人の心が一つになっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,ALT,大掃除
3/25 春休み,町班長集合
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp