京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:53
総数:347910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

事前授業(2年)PART2

画像1
画像2
画像3
辺や頂点の数がいくつか考えノートに書きます。

ペアーで伝えあいます。

事前授業(2年)PART1

画像1
画像2
画像3
昨日の3年に続き,
1月19日(火)は,2年生の事前授業を行いました。

単元は,はこの形です。

大きなせっけんの箱が出てきました。
子どもたちから,驚きの声が上がりました。

面を取って,辺や頂点でできていることを示します。

さぁ,辺や頂点がいくつかという問いが生まれます。

避難訓練(地震)PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,2次避難です。
揺れは,おさまりましたが,
もう一度強い地震が起こる可能性があるため,
校舎にいる人は運動場に避難します。

全員が無事避難したことが確認されました。

ふりかえりをしました。
ほとんどの人が真剣に避難していましたが,
少ししゃべったり,ふざけたりしている人がいました。
大事な訓練なので,厳しく注意を受けました。

また,ご家庭でも
緊急時の避難の仕方など話し合ってみてください。

避難訓練(地震)PART1

画像1
画像2
1月18日(月)が雨だったために,
19日(火)に地震の避難訓練を行いました。

10時42分
地震が発生し,緊急の放送が入ります。
中間休みなので,
運動場,校舎内にいる子どもそれぞれです。

校舎内にいる子どもは,机の下に入ります。
運動場の子どもは,中央に集まり頭を保護します。

事前研究(3年)PART3

画像1
画像2
画像3
集団解決で自分の考えを話し合います。

ここがポイントになります。
この話し合いのさせ方を今一度確認して,
研究発表会に臨みたいと思います。

事前研究(3年)PART2

画像1
画像2
画像3
自力解決です。
図を使って,0.6+0.2の答えを求める
考え方を示します。
みんな集中して取り組んでいます。

事前研究(3年)PART1

画像1
画像2
画像3
1月26日の研究発表会を前に,
1月18日(月)の3校時に3年生の事前研究会を行いました。

研究発表会で公開しない方のクラスで,
事前に授業を行い改善点を探っていくのが事前研究会です。

まず,課題把握です。
実際のジュースを提示し興味をもたせます。
図で,0.6L,0.2Lであることを読み取り
お尋ねの文を考えます。
二つお尋ねの文が出てきました。

認知症サポート学習PART2

画像1
画像2
画像3
後半は,認知症のおばあさんのDVDを見て,
どのようにかかわればよいかグループで話し合いました。

まず,認知症のおばあさんは,ごみの分別ができません。
近所の人から,きつい口調で注意を受けます。
おばあさんは,とぼとぼ下を向いて帰っていきます。

では,どのようにおばあさんと接すればよいかをグループで話し合い,
よいかかわり方のDVDをみました。

これから,少子高齢化が進みますます認知症の方が,
増えてくると言われています。
今日の学習は,大変役立ったと思います。

お世話になりました関係の皆様
ありがとうございました。

認知症サポート学習PART1

画像1
画像2
画像3
1月15日(金)に,6年生が認知症サポート学習を行いました。

まず,認知症が脳の病気であることを知りました。

その結果,どんな症状があるのかも体の部位ごとに
教えていただきました。

環境学習(4年)

画像1
画像2
1月15日(金)の3・4校時,
4年生が,企業の方に来ていただき環境学習を行いました。

環境にやさしいモーター作りをしていました。

これから,自動車も
環境にやさしい電気自動車が増えてくると思います。

お世話になった皆様,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,ALT,大掃除
3/25 春休み,町班長集合

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp