![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:455155 |
夏休みも頑張っています 学習篇![]() ![]() ![]() 夏休みも頑張っています 運動編![]() ![]() ![]() 子ども会ミニソフトボール大会2
約1か月間,どのチームも熱心に練習してきました。その成果が出せるといいですね。お世話してくださる関係の皆様,本当にありがとうございます。学校長の始球式で,試合が始まりました。
![]() ![]() ![]() 子ども会ミニソフトボール大会![]() ![]() ![]() 明日から夏休み 1
今日は春に集合写真を撮った桜の木の下で,夏の集合写真を撮りました。その後ひまわりが使用している花壇周りの雑草抜きと枝豆の収穫をしました。
暑い中での活動でしたが,みんな頑張って活動したので,たくさん収穫できました。 ![]() ![]() ![]() 6年 着衣泳
小学校生活最後の水泳の学習では,着衣泳をしました。
水着で泳いだときと,服を着て泳いだときとを比べてみて, 服を着ていると重たく感じることや,泳ぎにくいことを体験しました。 ペットボトルなどを使うと,楽に浮けることも知りました。 明日から夏休みが始まります。 命を大切に,楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み 2
汗をかきながら一生懸命活動した後は,教室に戻り夏休みの生活についてみんなで学習をしました。すると,どこからかギターの音が・・・
なんと校長先生がギターを持って,ひまわりの教室にきてくださいました。このサプライズにはみんなも大喜びで、ギターを弾かせてもらったり,即興でいろいろな歌を演奏してもらい一緒に歌ったりととても楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() 朝会・5年大薮タイム
朝会では,夏休みに向けて「お家の仕事」「今までの学習のふりかえり」「命を大切にする」の3つをしっかりと頑張って取り組み,夏休みを有意義に過ごすようにと話しました。また,『虫歯のない良い歯』の表彰を6年生11人にしました。
大薮タイムは,5年生が花背山の家でのいろいろな活動を紹介し,「心をひとつ」を目標にして,みんんが協力し合って取り組むことの大切さを実感した発表でした。 ![]() ![]() ![]() 放課後学び教室 生け花体験![]() ![]() ![]() よく噛んで食べよう
4年生が,栄養教諭から「噛むことの大切さ」について学びました。よく噛むことで,脳の働きにも良い影響があるのですね。給食だけでなく,家での食事でもよく噛むことを心がけてください。
![]() |
|