京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:8
総数:227307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

目指せ!計算マスター!

 なわとび大会が終わってほっとするまもなく、来週の計算大会に向けて猛練習です。
 みんな真剣な表情で一生懸命取り組み、だんだんスピードも上がってきました。
画像1
画像2
画像3

人権意見発表会

 今日は人権意見発表会でした。1年間毎月取り組んできた「なかよしの日」、各クラスで話し合って決めた人権宣言、学習や生活の中で学んだこと、さまざまな人権に関わる学びをまとめて学年ごとに発表しました。誰もがもっている「幸せに生きる権利」は生きていくうえでとても大事です。これからもみんな学び続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

体育科「とびばこあそび」

 1,2年生合同で学習したとびばこあそびが終わりました。はじめはできなかった技もどんどんできるようになりました。「家でも練習した。」というやる気まんまんの子もいました。どの学年でもとび箱学習はありますので、来年はさらにできる技を増やしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

372回

 なわとび大会直前となりました。子どもたちの記録更新はとどまることを知らず、今日は5年生が八の字とびで3分間372回というとてつもない記録を出しました。1秒に2人以上とんでいるという計算になります。1年生も毎回300回を超えるようになりました。
画像1

読み語り2

続きです。
画像1
画像2

読み語り

 今日は1年生,3年生,4年生,6年生が読み語りをしていただきました。1年生は永富さんに「つんぶくだるま」と「じごくけんぶつ」という紙芝居を読んでいただきました。3年生は鳥羽さんに「森にめぐるいのち」と「けちんぼおおかみ」を,4年生は米津さんに「コバンザメのぼうけん」を,6年生は細見さんに「くわの木になったむすめ」を読んでいただきました。
 それぞれの学年にふさわしい本を読んでいただきました。
画像1
画像2

昔のおうち見学

 地域の古いおうちに見学に行かせていただきました。かやぶきの屋根を見たり、いろりであたたまったり、土間に置かれたかまどを見たり、足踏み式のうすをつかせていただいたりといろいろな経験ができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝陸上

画像1
 グランドが使えずずっと体育館でしていた朝の陸上練習がひさしぶりにグランドで行われました。5年生は音楽鑑賞で不在でしたが、冷たい空気に負けず元気に走っていました。なわとびの記録が伸びていくのも陸上教室で体をきたえているからでしょう。
画像2

すごいことになっています!

 なわとび大会が近づいて、子どもたちのなわとびがかつてないほどすごいことになっています。低学年の学年なわとびが3分間で300回を超え、高学年のみんなでジャンプが高速とびで1分間で100回近い記録が出ています。どこまで力を伸ばすのか、子どもの可能性がどこまであるのか、職員にもわからない状況です。こんな学校は日本全国探してもどこにもないと思います。12日金曜日10:30から始まるなわとび大会、もし都合がつけば見に来てあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 家庭科クラブはみんな上手に編み物をしていました。体育館では球技陸上クラブがソフトバレーボールの試合しています。クラブ活動は好きなことに取り組めるすてきな時間です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp