京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up78
昨日:152
総数:672068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

運動会(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は4年生とのつなひき,団体演技「ヒスヒスカルカル」,80m走に参加しました。ヒスヒスカルカルでは沖縄民謡独特のリズムを見事に表現し,かわいくそして格好よく踊ることができていました。また,退場にまでこだわり,一人一人が最後に決めるポーズはとてもりりしく素敵なものでした。

運動会(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては初めての運動会。1年生は障害物走と50m走,そして6年生との玉入れに参加しました。一生懸命ゴールに向かって走る姿はとてもりりしく格好よかったです。また,6年生との玉入れでは,6年生とペアで踊ったダンスがとてもかわいく,ほほえましいものでした。

運動会

画像1
画像2
画像3
 当日夜中まで雨が降り,できるかどうかが心配された運動会でしたが,子どもたちの祈りが通じたのか無事に開催できました。競技をしている子どもたちだけでなく,係活動で運動会を支えてくれた高学年など,子どもたち一人一人の頑張っている姿がたくさん見られ,本当に素敵な運動会になりました。地域の皆様,保護者の皆様,来賓の皆様,大きなご声援や温かい拍手をありがとうございました。

全校練習2

画像1
画像2
画像3
 5日(金)に運動会に向けての全校練習(2回目)がありました。さすがは2回目。行進や応援練習など,1回目より随分上手になりました。応援練習では各色のまとまりも出てきて,運動会に向けて盛り上がってきました!また,たてわり種目の練習も行いました。上級生が下級生を引っ張っている姿は大変ほほえましいものでした。
 いよいよ6日(土)は本番です。お天気が心配ですが晴れますように!!

PTAそうじ

画像1画像2画像3
 今年度,PTA本部の方と保護者の有志の方が定期的に学校を掃除して下さっています。5日(金)は運動会前日ということで,当日に休憩場所として利用する予定の体育館を掃除して下さいました。また,フロアだけでなく,更衣室やトイレなど普段なかなか掃除しきれていない部分もきれいにしていただきました。おかげで体育館がピカピカになりました!お忙しい中,学校の為にご協力いただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

きらきら教室だより

画像1画像2
 左の教材は,「マスコピー」というものです。左の表と右の表の数字を正確に写して2つの表を完成させる課題です。書くことに苦手意識がある児童や,書くことに時間がかかる児童も,とても集中して取り組むことができています。普段は,最後までノートが書けなかったり,写すことができにくかったりする児童も,達成感を感じて,「もっとやりたい」と言うこともあります。タイマーを使うことで,時間を意識して集中して取り組む姿も見られます。
 右の教材は,「さいころ けいさん」です。体を動かして,さいころを投げて,足し算や引き算に取り組みます。答えに困った場合は,答えが書かれた一覧表をヒントにして,最後まで活動に向かえるようにしています。どの児童も笑顔でさいころを投げています。

みかんの日にミカンニャン登場!

 今日の給食では,冷凍みかんがついていました。
 今日は風がひんやりと涼しく,「昨日みたいな暑いときに食べたかった〜!」という声もありましたが,子どもたちはシャリッっとする冷たいみかんを楽しんで食べていました。
 給食室では,みかんの登場に合わせて「ミカンニャン」が登場しました。
画像1
画像2

和(なごみ)こんだて

 きょうのこんだて『ごはん・さばの梅煮・万願寺とうがらしのおかか煮・みそ汁』
 
 京都市では6月から「和(なごみ)こんだて」が始まりました。今後,毎月1回登場します。今までからもけずりぶしやこんぶでだしをとったり,季節や行事食などもとり入れていましたが,よりいっそう和食に親しみ,味わっていく日として和こんだての日ができました。
 初めての今日,子どもたちは牛乳のないことに少しとまどいながらも,給食のカレンダーや和こんだての紹介の資料を見ながら,みそ汁やみょうがなどを味わいながら食べていました。子どもたちからは,「みそ汁がおいしい!」「みょうががシャキシャキしている!」「万願寺とうがらしはからいのかなぁ,あれ?からくない!」などの声がきかれました。

画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

画像1画像2画像3
 1日(月)に運動会に向けた全校練習がありました。暑い中でしたが,子どもたちは開閉会式の練習や応援練習を頑張っていました。開閉会式練習では列を揃えて歩くことやしっかりと我慢をすること,また応援練習では高学年の応援団を中心に声を出すことや動きを合わせることを意識して練習していました。
 全校練習は3日(予備日5日)も行います。運動会を6日に控え,久世西小学校もいよいよ運動会一色に染まってきました。

朝会(6月)

画像1画像2
  6月の朝会が1日(月)に行われました。
 最初に校長先生が黄帽をかぶられました。そして,なぜ黄帽をかぶらねばならないのかというお話をしていただきました。黄帽には「もしもの時に自分の身を守る」という意味や,「遠くから見ても分かりやすく,自分の存在を知らせるもの」という意味などがあります。登下校の様子を見ていると帽子を手に持って登下校している子やかぶっていない子も見受けられます。子どもたちを守るためにも黄帽をかぶる指導を徹底していきたいと思います。
 また,さくら学級の担任の先生から6月の「なかまの日」についてのお話もありました。6月の「なかまの日」は「さくら学級を知ろう」といテーマで各学年に応じた指導をしていきます。学校の中には645人の子どもたちが生活しています。一人一人の子どもたちが輝くために一人一人が気をつけていきたい事を,学校全体で考えていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 カエル描き

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp