京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:1232
総数:765669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

5年 図画工作科 「版画」

 5年生では図画工作科の学習で,多色版に挑戦しています。表したいことが伝わるように,ほり方や色の重ね方を工夫しています。
画像1画像2画像3

3年 西院きょうとタイム

 3年生は国語の学習で物語作りをしました。1枚の地図から想像を広げ,「はじめ」「出来事が起こる」「出来事が解決する」「むすび」の組み立てに気を付けて書きました。
 今日は各クラスの代表が,西院きょうとタイムで自分の作った物語を発表しました。900人を超える人たちの前で,堂々と読むことができました。また,自分たちで各学年に物語の感想をインタビューすることもできました。
画像1画像2

第10回記念「至高の動くおもちゃ」 トイ・コンテストグランプリ

 1月17日(日) 3年生から5年生の希望者17名が,堀川高等学校の体育館で開催されたトイ・コンテストグランプリに参加しました。これは,モノづくりの好きな児童が,創意工夫した自分だけの車を作って持ち寄り,その出来栄えを競ったり,他校の児童と交流したりする取組です。
 10mのスロープコースを走らせて,タイムを競う「ビギナー部門」,コースをゴールするタイムとその後の直線コースを走る合計距離を同時に競う「レーシング部門」,動きの面白さやユーモラスさ,自分が乗ってみたい夢の車や社会に役立つ車を考えて,デザイン等を競う「パフォーマンス部門」の3部門がありました。
 子どもたちは,それぞれの部門で,自分の作った車を走らせたり,披露したりすることができ,貴重な経験をすることができました、。思い通りに走らせることができず,悔しい思いをした子もいましたが,
「どんなふうに工夫したらいいかがもうわかった。家に帰ったら作り直してみる。来年も出場する!」
と言い,笑顔を取り戻していました。

画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

 1月13日(水) 税務署より,税理士さんをお招きして税金についての学習をしました。「税金ってなに?」というテーマで,税金の種類やどのようなことに使われているのかということを中心に,クイズ形式で楽しく授業をしていただきました。
 学校に通って勉強をすること,火事が起こった時に消防車がやってくること等,当たり前だと感じていることに,税金が大きく関わっていることを知りました。特に,毎日学校で学習をしているだけでも,1ヶ月に1人約7万円の税金がかかっていることには,とても驚いていました。 また,税金を身近に体験できる活動として,収入によってどれぐらい税金を集めれば,学校を建てることができるかについてシミュレーションを行いました。
 みんなの思いや願いを実現させるために,使われている税金。税理士さんの話を聞いて,身近に感じることができたようです。今後も社会科の学習の時間に深めていきたいと思います。


画像1画像2画像3

3年 書写「書きぞめ」

 年の初めの新たな思いを筆と墨を使って書いた書きぞめのいわれを知り,3年生も画仙紙に「友だち」を書きました。
 初めての長い半紙。バランスを考えながら文字の中心に気をつけて書きました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1画像2

新春!百人一首を楽しむ会

 1月9日(土) 土曜学習で「百人一首を楽しむ会」を行いました。45名の子どもたちが参加し,百人一首は昔から楽しまれている遊びであることや,遊び方の種類がたくさんあること,百人一首の練習の仕方など,たくさんのことを学びました。そして,実際に「ほうずめくり」や「五色百人一首の対戦」をして楽しみました。
 「百人一首が上手になりたい。」と意欲を持って取り組もうとしている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育「用具遊び」

 冬休みが終わり,3年生の教室にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 3年生の体育では「用具遊び」の学習をしています。今回はフラフープと一輪車と竹馬に挑戦します。「フープはあせらずにゆっくりと腰を回すといいよ。」「竹馬は少し前に倒すとできるよ。」など,子どもたちはさっそく上手にできるポイントを見つけ始めています。
 今日はこれまでに比べると少し寒い一日でしたが,どの子も元気に活動していました。
画像1画像2画像3

4年 学年集会

 冬休み明け初日,4年生は学年集会を行いました。先生方から,高学年になるまでの準備期間である残り3カ月を,1日1日を大切にしながら,全力を出して過ごしてほしいという話を聞きました。
 新しい年になり,気持ちも新たになった4年生,3カ月後,すてきな5年生として「出発」できるよう一人ひとりが頑張ることと思います。
画像1画像2

後期後半が始まりました

画像1画像2
 冬休みを終え,子どもたちが元気に登校してきました。
 朝会では,校長先生から,干支のいわれと「今年を素晴らしい年にするために,自分の夢(目標)をしっかりもってがんばっていきましょう。」というお話を聞きました。
 子どもたちは,改めて,残りの3カ月もがんばろうという気持ちになったようです。

冬休み前の朝会

 12月22日(火) 今日は平成27年最後に登校する日で,冬休み前の朝会を行いました。校長先生からのお話では,後期前半の様々な活動の写真を見ながら,がんばったことを振り返りました。そして,
「一つの目標に向かって,みんなで力を合わせること」
をどの学年もできていたとほめていただきました。これからも新しい目標や夢を心いっぱいにもち,がんばってほしいというお話を聞き,大きくうなずいていました。
 また,他の先生からは,元気で安全な冬休みが送れるように,交通安全についての話やお金の使い方の話などを聞きました。
 次に子どもたちが登校するのは,平成28年1月7日です。16日間の冬休みを有意義に過ごすことと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp