京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:47
総数:363506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

美化委員会活動中!

 後期の生徒会各委員が決定し、今日生徒議会。専門委員会が開かれました。
 美化委員会は、地域ふれあい事業と、PTA環境美化事業の支援を受けて、この前地域ふれあい事業で整備した花壇に、チューリップの球根を植える作業を行いました。芽が出て、4月には、赤・白・きいろ…おなじみのチューリップの花が満開に咲き誇ることでしょう。
 またおもてなし集会も近づいてきているので、可愛いお花を整備する作業も行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会後期役員認証式

 後期生徒会本部役員ならびに各種専門委員長が決まり、認証式が行われました。また続いて各クラスの後期学級役員も選出が出そろい、認証されました。
 生徒会本部役員選挙ではたくさんの人が立候補し、やる気を示しました。残念ながら当選には至らなかった人が全員、再度学級の委員として立候補し選出されている姿を見て、大変うれしく思いました。
 選ぶ方も選ばれる方も、それぞれに責任が伴います。お互いに支え合い、協力し合って、烏丸中学校がますます良くなっていくよう、力を合わせて頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

能楽体験・鑑賞教室行われる

 本日の午後から毎年恒例となっているお向かいの河村能舞台での能楽体験教室を行いました。
 初めに衣装の着付けを3年生が体験しました。豪華な唐織りをひも一本で着つけることや、腰巻きのパターン、そして長絹を着けて天女になったりすることを知りました。美しい姿でした。
 能の歩行である摺り足の体験では、1年から3年までが舞台に上がり、初めはロボットのようでしたが、何度かするうちに体重移動も、ある程度スムーズに出来るようになり、目線も高くなりました。2人は面を当てての体験もしてもらいました。汗びっしょりで降りて来ました。ずいぶん緊張したのですね。
 謡「高砂」の練習は、だんだん声が大きくなり、最後、笛・小鼓・大鼓・太鼓が入ってのは、大変贅沢な体験でした。
 楽器の説明のあと、体験では、2年生がチャレンジしました。難しい楽器も適切な手ほどきを受けて、いい音が少し出ました。大鼓を体験した生徒は、後までも指がひどく痛いようでした。
 鑑賞「高砂」では、習ったばかりの「高砂や〜」から始まり、勇壮で若々しい神舞に、こちらまで、祝福されている心持ちになりました。豪華な衣装、やや憂いを帯びた面、そして袖を翻す風が伝わり、舞台と見所が一体となった空気が流れました。
 学校のこんな近くにこのような場所があり、全校生徒が一同に会して、伝統文化を体験鑑賞できることは、烏丸中学ならではのことです。最後の生徒代表感想でも言っていましたが、この体験をこれからの人生の中で忘れないようにしてもらえればと思います。
画像1
画像2
画像3

平成27年度学校評価(前期)

 昨日10月22日(木)、学校運営協議会理事会が開かれ、これまで、授業参観保護者アンケート・生徒生活アンケート・1期保護者学校評価・学力診断テスト結果・学習確認プログラムなどの集計結果をまとめたものを材料に、前期の学校評価を行いました。
 下記に概要をまとめましたので、ご覧頂ければと思います。
  ↓
平成27年度学校評価(前期)

生徒会本部役員選挙行われる

 素晴らしい文化祭や体育祭を成功させてきた3年生が、いよいよ生徒会も1,2年生にバトンタッチする時がやってきました。
 生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われ、8人のポストに、やる気を持った12人の1,2年生が立候補し、公約を述べました。
 直後に投票も行われ、即日開票され、明日の朝には結果が発表されます。
 これまで先輩達が築き上げてきた烏丸中学校の伝統を引き継ぎ、また発展させていってくれることを心から期待します。
 また、投票には上京区選挙管理委員会のご厚意で、本物の投票台・投票箱をお借りすることが出来、臨場感溢れる投票ができました。
画像1
画像2
画像3

3年茶道の作法を学ぶ

 「古典の日」を契機とした伝統文化体験の充実をめざした京都市教育委員会の事業、各種の専門家派遣事業に申し込んだところ、この度NPO法人京都文化企画室の方から、茶道の指導に来て下さることになり、本日3年生が家庭科学習の一環として茶道教室を行いました。
 これまでもこの3年間、PTA主催のミニ茶道教室をはじめ、何度か茶道に触れる機会がありました。今回は、11月の「おもてなし集会」を目標に、「茶の心」や作法、おもてなしの心を学ぶ機会として、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査の結果

 4月21日に3年生全員を対象に行われました全国学力・学習状況調査の結果について、全員に返却致しました。今後の学習の参考にして欲しいと思います。
 また、烏丸中学校全体の傾向などについて、まとめたものをアップしましたので、ご覧頂ければと思います。
  ↓
全国学力・学習状況調査結果

生徒会本部役員選挙・選挙活動始まる

 いよいよ生徒会も、3年生から2年生へバトンタッチされる時がやってきました。
 立候補受付機関を経て、学年の人数が最も少ない2年生ではありますが、学校をよりよくしたいという気持ちとやる気を持った人たちが、本部役員への立候補の名乗りを上げました。
 今日からは朝の校門や、昼・終学活の教室で、選挙活動が行われます。
 立候補者の公約とやる気をしっかり受け止めて、今週木曜日に行われる立ち会い演説会・投票で清き一票を投じて欲しいと思います。
画像1
画像2

ちゅうでん教育振興助成

 本校が推進する伝統文化教育。
 活動を維持・発展させていくためには様々な費用も必要です。この度、「ちゅうでん教育振興財団」が、全国から様々な優れた教育に対して、助成事業を行っておられることを知り、本校の伝統文化教育を申請したところ、少しではありますが、助成を受けることが決まりました。
 18日には助成金贈呈式が行われ、校長・教頭で参列しました。
 この助成金を使って、1年生が毎年、「おもてなし集会」でプレゼンしている、ポスターセッション用のパネルなどを整備したいと思っています。
画像1

おさだ塾 町かどの藝能公演中

 烏丸中学校のすぐ東隣に、演劇塾長田学舎があり、毎年この時期には町かどの藝能が公演されます。
 町かどの藝能とは、今から290年ほど前(享保10年)の京の都の芸商人(げいあきんど)の暮らしと芸能を演劇として再現展開したものです。玉すだれ・けん玉うり、あやつり人形などが演じられる他、芸商人のお唄を楽しめる広場・大福引きやぶん回しなどの運試しなど、町かどの藝能広場の木戸をくぐって一歩入れば、そこはもう江戸時代の京にタイムスリップ…(以上、長田学舎の挨拶文より抜粋)
 本当に時間と空間をワープしたみたいな感覚にとらわれます。今日から三日間公演が行われます。烏丸中学校のすぐお隣にこんな素敵な場所があるなんて驚きです。
 学校も公演を大切にする意味からも、今日はノーチャイムデーとし、チャイムを鳴らさず、自分で時計を見て行動する一日としました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

平成29年度行事予定

学校配布プリント

PTA配布プリント

図書館ニュース

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp