京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

今年度最後の月刊絵本持ち帰りの日でした。

画像1
 毎月16日がノーテレビノーゲームデー・親子で絵本を読もうデーとなっています。その日に幼稚園から月刊絵本を持ち帰っています。お家に持って帰る前にみんなで読んだり,シールを貼ったりふろくの製作を作ってみたりと,毎月子どもたちの楽しみの一つになっています。今日は,ばら組(4歳児)の子どもたちに「今日でばら組さんでの月刊絵本はおしまいで次は4月。ゆり組(5歳児)になってからだよ。」と,伝えると「そっかぁ。ゆりさんなったらどんな絵本がもらえるか,今からめっちゃ楽しみやなぁ。」と,進級することを楽しみにしているようでした。シールを貼り終え,絵本を友達同士で読んでいると,「あ!これ、後ろの迷路,みんなのとくっつけたらどんどん長い迷路ができたで!」と,背表紙にあった迷路を見つけて友達同士で絵本をくっつけ,迷路を楽しんでいました。これからも月刊絵本だけでなく,たくさんの絵本に出会い、読んで欲しいと思います。

今日の天気は…雨。

 今日は朝からあいにくの雨…。ばら組(4歳児)は,朝からせっせと“魚釣り”ごっこの道具を作っていた子どもたち。「雨は水たまりができるしな。水たまりに魚いたらおもしろいのになぁ。」と,言う一言から始まりました。
 以前,“人魚姫ごっこ”で使っていた布を出して水たまりに見立て,さらに,水たまりからイメージを“海”へと広げていました。
 自作の釣竿にはミミズのエサをつけています。また,「僕,魚役になるし!」と,言って友達同士で魚役と釣り人役を交代し合っている子どももいました。

 今日のお弁当の時間は先週の金曜日にゆり組(5歳児)が抜いた大根をみんなで頂きました。輪切りにしてあった大根を見て「真ん丸お月様みたいやん!」「美味しそう!」と話す声が聞かれました。食べてみると,「やっぱり美味しいなぁ。」「おかわり!おかわり!」と,普段野菜が苦手な子どももたくさん食べることができました。やっぱり,自分たちで毎日水やりをして育ててきた野菜は格別に美味しかったようです。
画像1画像2

お米って,すごいなぁ!

 昨日の天気とは打って変わり,とてもいいお天気になりました。ばら組(4歳児)の子どもたちは朝から戸外で氷鬼ごっこをしたり,砂場で自転車の修理工場ごっこをしたりとぽかぽかの日差しの中,遊ぶ姿が見られました。
たくさん遊んだあとの昼食に今日は,幼稚園で田植えをして,年長児が収穫,脱穀,そしてもみすりまでしてきたお米を焚いてご飯を頂きました。玄米も混ざっていたのですが,お弁当に入っている白いご飯との違いが見てすぐにわかり,子どもたちは「すごい!宝物が入っているみたい!」「これっておこげかなぁ。美味しそうやん。」と,とても嬉しそうにしていました。食べてみると「このご飯,甘くておいしい!」「次はもっといっぱい育てたらもっと食べれるんかなぁ。育てたいなぁ。」と,自分たちがゆり組になったらできるということを楽しみにしていたばら組(4歳児)の子どもたちでした。
そして,ばら組(4歳児)はじゃがいもの種イモを植えました。「じゃがいもが大きくなるように,みんなでおまじないしよう!」と,言ってみんなで「おおきくな〜れ!」とおまじないをしていました。これからも大切に育てて,たくさん収穫できるといいですね。
画像1画像2画像3

おわかれ会

画像1
最後にプレゼント交換もしました。

今日は,ゆり組の子どもたちのために心温まる会を用意してもらい,ありがとうございました。さぁ!もうすぐ一年生!がんばるぞ!

おわかれ会 その2

ゆり組の子どもたちは,『大きくなったらどんなお仕事をしたいか?』も一人ずつ話しました。夢がかなうといいですね。
画像1画像2

おわかれ会

3月11日(金)

 今日は,ゆり組(5歳児)とのおわかれ会でした。この日のために,子どもたちもプレゼントをつくったり,歌を歌ったりしてきました。
 ばら組(4歳児),たんぽぽ組(3歳児)の子どもたちも,ゆり組のために一生懸命歌を聞かせてくれました。一緒にダンスを踊ったり,なんでもバスケットをしたりして楽しいひとときを過ごしました。
画像1画像2

えんちょうレストラン

画像1画像2
 昨日,もうすぐ修了するゆり組(5歳児)の子どもたちに園長先生から招待状が届きました。「何?誰から届いたの?」「えんちょうレストランに来てくださいだって!」「うわ!やった!楽しみ」「園長先生,ありがとう!」「お菓子も用意してますだって。」子どもたちは昨日からとても楽しみにしていました。
 絵本室にみんな集まると,テーブルの真ん中にはきれいなお花が・・・。みんなパーティみたいでウキウキしているようでした。「みなさん,ようこそ。」と園長先生に出迎えていただき,いつものお弁当の時間が特別な時間になりました。
 最後にいただいた動物クッキーがとてもかわいらしく,いろいろな種類があり,選んでいる子どもたちの姿が何とも愛らしかったです。
 「園長先生,ありがとうございました。」と丁寧にお礼を言う子どももいました。うれしい気持ちでいっぱいだったのでしょうね。

3月生まれの誕生会

3月10日(木)

 今年度最後の3月生まれの子どもたちの誕生会でした。♪ポンポンポンと春がきた♪の歌を歌いながら出し物を見たり,誕生児の紹介を聞いたりしました。最後にはみんなで『おたんじょうづきなかま』の曲で踊るなどしました。
 これで一年の誕生会は終わりましたが,振り返ってみると,ずいぶんしっかりと話を聞けるようになったり,質問をしたりできるようになり成長を感じます。
 4月には,新しい仲間も増えます。今からにぎやかな春が楽しみですね。
画像1

帽子取り

画像1画像2
3月9日(水)

 今日は一日中雨が降り,園庭で遊ぶことができませんでした。いつも氷鬼をして遊ぶのが好きな子どもたちは,遊戯室で帽子取りをしました。走るスピードも帽子を取る気合いもチームの仲間を応援する声も何もかもがたくましく,『もうすぐ1年生になる子どもたちだなぁ』と,改めて感じました。
 明日は最後の誕生会,体重測定・・・。みんな6歳になりますね。

お別れ遠足

画像1画像2
3月8日(火)

 今日は,お別れ遠足でした。ゆり組はもうすぐ一年生になるので一緒に園外へ行くのは最後です。ばら組(4歳児)もたんぽぽ組(3歳児)もお兄さんとお姉さんと手をつなぎ,話をしながら楽しそうでした。
 京都水族館では,京の川ゾーンでオオサンショウウオが動いているのに驚き,かいじゅうゾーンではオットセイが水の中をくるくる回ったりや岩場をごろごろしたりしているのを見ました。
 大水槽では,自分の興味のある魚の動きを真剣に見ている姿もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 ノーテレビ・ノーゲームデ―
3/18 修了式
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp