京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:110
総数:552264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

それぞれの秋(9)

画像1
10月12日(祝)、卓球団体戦1年生の部の予選が安祥寺中でありました。グループリーグ3戦連勝、予選トーナメント2連勝。なんと5戦全勝で予選を1位通過!これは快挙です。手に汗握る接戦を次々とものにして、なんと、無敗の王者となったのです。恐るべし1年生軍団。
画像2

それぞれの秋(8)

画像1
画像2
画像3
10月11日、12日はバレー女子のグループ予選。初戦こそ公式戦の緊張から動きが硬く苦戦しますが、1セットも落とすことなく全勝で予選突破。本選で台風の目となって暴れてくれることでしょう。楽しみにしていてください!勝ちマークがついていない洛北附属にも勝っていますので、ご心配なく。

それぞれの秋(7)

画像1
画像2
画像3
10月の3日、4日に決勝大会出場を既に決めているバスケットボールの順位決定試合がありました。優勝候補の呼び声高い二条中にはコテンパンにやられましたが、西陵中には順当勝ち。有利な条件で全市大会に臨みます。今週末には満を持してバレー部と卓球部1年生団体が登場します。乞うご期待!

手作りプリザーブドフラワー体験

画像1
画像2
画像3
10月6日(火)、今日はPTA学年委員会主催の「手作りプリザーブドフラワー体験」が行われています。花屋さんでも最近は脱水加工されたプリザ−ブドものがよく売れているようです。今日は専門家の講師をお呼びしてプリザーブ加工に挑戦です。皆さん手際よく作業を進めて行きます。出来上がりが楽しみ!

それぞれの秋(6)

10月3日(土)安祥寺中、音羽中の2会場に分かれてソフトテニス個人戦ブロック予選が行われました。2年生は5ペア、1年生は1ペアが激戦を勝ち抜き本大会の出場を決めました。個人戦の本選は10月24日(土)、団体戦は25日(日)に行われます。
画像1
画像2
画像3

文化祭(10)

画像1
画像2
画像3
構成劇「うちなーぬてぃだ」後半の舞です。「踊り」が正しいのかもしれませんが、見ている私たちには「平和への舞」だと、強く、感じさせるものでした。一人一人の真剣な眼差しが平和への固い決意を物語っていたように思います。美しく、力強い舞でした。感動をありがとう。

文化祭(9)

3年生による構成劇「うちなーぬてぃだ(沖縄の太陽)」。2部構成の舞台は前半は劇と語りに映像を絡ませて。後半は3年生全員による平和の舞。まずは前半の劇と語りをご覧ください。感動しました。
画像1
画像2
画像3

文化祭(8)

画像1
画像2
画像3
2年生による劇「白雪姫?」。意味ありげに「白雪姫」に引っ付いている「?」がこの劇の肝。白雪姫、シンデレラ、ピーターパン、など有名どころの童話が入り乱れてこんがらがって大笑いの巻。面白いですぞ。

文化祭(7)

画像1
画像2
画像3
午後のトップバッターは吹奏楽部。「だいちゅ〜ぶ」は演奏がユーチューブ仕立てで繰り広げられるという趣向です。スピーディーな展開に会場もノリノリです。吹奏楽コンクール金賞受賞の実力は伊達じゃない!

文化祭(6)

画像1
画像2
1年生の舞台発表は「友輪奏輝」学年全員でベートーベン交響曲第9番合唱「喜びの歌」を高らかに歌い上げます。大迫力です。(写真は後程追加します)やるな、1年生。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp