![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:229973 |
芽が出ました![]() ![]() 図書館で読書
2年生になっての初の読書タイム。一人一冊を目標に読書しました。
![]() 2年生の読書週間
2年生は山崎先生に読聞かせをしてもらいました。ありがとうございました。
![]() 1階のトイレのスリッパは2年生におまかせ!!
2年生が毎日1階トイレのスリッパをきれいにそろえています!!これからも2年生におまかせを!!
![]() 読書週間始まり
毎月の読書週間の始まりは教師による読み聞かせです。誰が来てくれるかはお楽しみ。教師にとっても、自分の担当の学年に合った本を探すのは楽しいです。
![]() ![]() ![]() 図書委員会「本探しゲーム」![]() ![]() 算数科「いろいろなかたち」![]() ![]() 体育科「タタロチカ」
フォークダンス「タタロチカ」。去年も休日参観で親子で踊りましたが、今年も楽しく踊れるように、今日は2年生が1年生に教えてくれました。「右、左、ペンギンまわり、左、右、反対まわり、右、左、キックキックキックキック、左、右、ぺんぎんキック・・・」と、最後にはリズムに合わせて楽しく円になって、みんなで踊れるようになりました。
![]() ![]() ![]() 全校遊び
1週間の始まりは全校遊びから。休み明け、「ちょっと学校に行きたくないな。」と思っている子も楽しい遊びから学校生活が始められるように、月曜日の朝活動は全校遊びです。5年生が主催しています。
![]() ![]() ![]() 親子活動
初めての親子活動をしました。前日「明日は親子活動がありますよ。」と言ってもきょとんとして何のことかよく分からなかった1年生ですが、楽しく活動できました。
おうちの人と一緒にお味噌汁を作ったり、ごはんを炊いたりして、昼食の準備をしたあと、体育館でボール送りゲームやしっぽとり競争、リレーなどで親子楽しく遊びました。おなかがすいたところでおにぎりをにぎり、たくさん食べました。計画、準備から当日までお世話になった学級委員さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|