![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229969 |
雨降りなわとび
ひさしぶりの大なわとび。軽やかにリズムよくとんでいきます。
![]() ![]() ![]() 色別活動
6時間目は各色別で運動会に向けて練習しました。体育館では応援合戦練習、運動場では低・高別リレーの練習を、6年生の指示のもとがんばりました。いろいろパワーアップして、運動会当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() うさぎの名前募集
夏休みに生まれたかわいいうさぎ。飼育栽培委員会も毎日世話をがんばってくれています。今日の下校の会では、飼育栽培委員会から子うさぎたちの名前募集についてお知らせがありました。かわいい名前がつくといいですね。
![]() 漢字学習始まる
1年生も漢字の学習を始めました。読み方や書き順を学習した後、自分で漢字学習ノートを書いていきます。9月29日には漢字大会もあるので、がんばって覚えていきましょう。
![]() 地域班会
昼休みの短時間でしたが夏休みの地域班活動について話し合いました。それぞれの班で行った朝起き会や地域に役立つボランティア活動について話し合ったり、これからの目標を決めたりしました。
![]() ![]() ![]() 教育実習
教育実習の先生は主に1年生教室で勉強されます。1時間目は自己紹介の後、1年生と楽しく遊び、すぐに仲良しになりました。
![]() ![]() ![]() 月曜日の朝![]() ![]() 廃品回収・美化作業
PTAの方にお世話になって、廃品回収と学校の美化作業をしていただきました。学校の側溝の土上げや草引き、窓ガラスふき、地域を回っての廃品回収と手分けをして作業していただき、運動会に向けて学校が美しくなりました。朝早くからありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 川遊び2
つかんだあゆは、くろやま塾の方々が炭火で焼いてくださいます。泳いでいるかのように串をさして、化粧塩をして焼いてくださったあゆはとてもおいしく、骨まで全部食べて「もっと食べたいな。」と子どもたち。京北ならではの行事を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 川遊び1
二小の四季遊び「川遊び」を全校でしました。先日の雨で川の水が増え、去年に続いて川で泳ぐことはできませんでしたが、森林公園での川遊びをしました。広い芝生で遊んだり、おそるおそるあゆをつかんだり・・・と京北の自然をたっぷり味わうことができました。
![]() ![]() ![]() |
|