京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:92
総数:631138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

親子凧作り

画像1
画像2
今日、参観日で親子凧作りをしました。
お父さん、お母さんと仲良く一緒に
凧を作りました。

思春期の体の中はどんな変化がおこってくるのだろう?

画像1
今日の保健の授業では,
思春期の体の中の変化について学習しました。

読み聞かせ

画像1
今日、読み聞かせがありました。
楽しい本を3冊も紹介してくださいました。
ありがとうございました。

版画

画像1
画像2
画像3
自分の好きな建物を
版画で作製しています。
彫刻刀も上手に使っています。

絵本サークルさんによる読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
みんなが楽しみにしていた
絵本サークルによる読み聞かせがありました。
楽しい本を2冊読んでいただきました。

豆つかみ!

画像1
1月18日〜22日の給食週間に行われる、豆つかみ大会の猛特訓をしています!
お箸の正しい持ち方を身につけて、豆つかみ大会に向けて頑張りましょう!

書き初めに挑戦!

3年生は,4月から新しく書写の授業で書道の学習を行ってきました。
そして,今回,初めての書き初めに挑戦!

いつもの半紙と違って,長い紙に書くということや
地べたに座って書くということで,
みんな悪戦苦闘。

「うまく書けない〜。」
「難しい!!」
などの声が上がっていましたが,
何と言っても初めて。
経験を積み,また次につながればと思います。


画像1
画像2
画像3

陶芸教室

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
今年もたけの子をよろしくお願いします。
今日、陶芸教室がありました。
みんな思い思いのお皿やコップを
作りました。
出来上がりが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 京都市シェイクアウト訓練9:30 エプロン点検 学校保健委員会15:00〜 ずんずんタイム予備日
3/12 土曜学習 いきいき映画会 支部ソフトテニス交流会予備日
3/15 フッ素洗口 安全の日  ずんずんタイム予備日  太秦中学校卒業式
3/16 読み聞かせ2年生 6年リハーサル(中学校で5・6校時)
3/17 6年リハーサル(中学校で3・4校時)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp