京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:15
総数:455103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

修学旅行1日目 9

楽しみにしていた夕食!
みんなで獲った魚は,宿の方がお刺身や唐揚げにしてくださいました。どれもとても美味しくて,みんなモリモリ食べていました。
夕食のあとは,夜のレクリエーションです。ゲームをしたり,歌を歌ったりして楽しみました。ダンスやお笑いの発表もあり,みんなで盛り上がりました!
班ごとの振り返りもして,2日目に備えます。おやすみなさい!


画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 8

画像1
地引網漁を終えて、慶野松原荘に到着しました。
少し雲があり、残念ながら夕日が沈むところは見られませんでしたが、砂浜で思いっきり遊びました!
みんな元気いっぱいです。


画像2

修学旅行1日目 7

地引網漁体験では、みんなで力を合わせて網を引きました!
たくさんの魚が獲れて、みんなとてもうれしそうです。
夕食が楽しみですね!


画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 6

画像1
画像2
画像3
吹き戻しの里では、いろいろな吹き戻しを見せてもらったり、吹き戻しを作ったりしました。
なんと、大薮小学校が今年の来場者
30000人目に当たるそうで、記念のセレモニーがあり、賞状、記念品をいただきました!
オリジナルの吹き戻しを作れて、みんな満足そうです。


修学旅行1日目 5

画像1
お昼ごはんはカレーライス!美味しくいただきました。後片付けも、自分たちで考えて、きちんとできました。
さすが最高学年です!


修学旅行1日目 4

画像1
画像2
北端震災記念公園で、地震の恐ろしさ、防災の必要性について学びました。

修学旅行1日目 3

画像1
画像2
画像3
あわじ花さじきでは、学年写真を撮ったり、きれいな花を見たりしました。
とても広くて、気持ちがよかったです!


修学旅行1日目 2

みんな元気です。
淡路SAでクラス写真を撮り、ゆっくり海を見て、北端震災記念公園に向かっています。


画像1
画像2

修学旅行1日目 1

 お天気に恵まれ,6年生71名は,元気に修学旅行に出発しました。
画像1
画像2

なかよしフェスタ

 秋といえばスポーツ。ということで,今年も南区の育成学級児童が集まり「なかよしフェスタ」を行いました。
 みんなでダンスをしたり,個人走をしたり,チームで協力しておみこしリレーや玉入れをしたりと思い切り体を動かしました。
 会場校の凌風学園の交流児童も一生懸命に応援し,競技にも参加してくれました。また最後には素敵なメダルのプレゼントまであり,子どもたちは大喜びでした。
 競技中に子どもたちの楽しそうな姿や「おもしろかった」「またやりたい」といった言葉が聞かれ,今年のなかよしフェスタも大成功でした。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学校保健委員会
3/10 心ニコニコの日
3/14 ALT・SC来校
3/15 学校安全日 フッ化物

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp