京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up61
昨日:187
総数:487656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

春体激励会(その3)

みんなで校歌を歌い,大会に参加する部員たちを激励しました。
画像1
画像2

春体激励会(その2)

バレーボール部,女子バスケットボール部,男子バスケットボール部です。部員は少ないけど,大会に寄せる思いはどこにも負けません。健闘を祈ります!
画像1
画像2
画像3

春体激励会(その1)

4月24日(金)

4限目,春季大会を前に,大会に参加する部活の激励会を行いました。九条中学校からは,野球部,サッカー部,バレーボール部,ソフトテニス部,男女バスケットボール部が参加します。日ごろの成果を発揮し,正々堂々と戦ってきてください。フェアプレーを旨とした「九条魂」を見せてください。
画像1
画像2
画像3

第1回全校集会

4月13日(月)

1限目第1回全校集会がありました。まずは,生徒会本部のリードで校歌を歌いました。九条中学校では,九条中に誇りを持ち,みんなで大きな声で校歌を歌います。今年も,校歌に込められた思い,精神(こころ)を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

迎える会/生徒会オリエンテーション(その2)

生徒会オリエンテーションの様子です。
画像1
画像2
画像3

迎える会/生徒会オリエンテーション(その1)

4月8日(水)

3限目「新入生を迎える会」,5限目「生徒会オリエンテーション」が行われました。
迎える会では,新入生の入学を全校生徒で祝い,新たな仲間として迎えました。新入生の代表からは中学校生活へ抱負が述べられました。九条中学校がより良い学校になるよう,新入生の皆さんも力を貸してください。
また,5限目には生徒会オリエンテーションが行われ,生徒会本部による新入生への学校生活でのアドバイスや部活動紹介がありました。

迎える会の様子です。
画像1
画像2
画像3

平成27年度学校教育目標

学校沿革史

初めての学活(その2)

4月7日(火)

 
画像1
画像2
画像3

初めての学活(その1)

4月7日(火)

 入学式の後,1年間お世話になる教室で,新しい担任の先生による,初めての学活がありました。新しい教科書,学年だよりや学校だより,そのほか,多くの配布物もあり,ゆっくりとお話とはいきませんでしたが,全てが新鮮だったことでしょう。どうか,今日の新鮮な気持ち(初心)を忘れずにいてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 3年球技大会
3/9 3年式練習(1、2限)
3/10 3年校外学習(USJ) 4月分給食申込(1,2年)
3/11 卒業生を送る会(1,2限) 3年式練習(3限)美化活動(4限)
3/13 南区一斉清掃
3/14 3年式練習(1,2限)卒業式予行(3限)
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp