![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:667977 |
版画![]() ![]() ![]() 版画で作製しています。 彫刻刀も上手に使っています。 絵本サークルさんによる読み聞かせ![]() ![]() ![]() 絵本サークルによる読み聞かせがありました。 楽しい本を2冊読んでいただきました。 豆つかみ!![]() お箸の正しい持ち方を身につけて、豆つかみ大会に向けて頑張りましょう! 書き初めに挑戦!
3年生は,4月から新しく書写の授業で書道の学習を行ってきました。
そして,今回,初めての書き初めに挑戦! いつもの半紙と違って,長い紙に書くということや 地べたに座って書くということで, みんな悪戦苦闘。 「うまく書けない〜。」 「難しい!!」 などの声が上がっていましたが, 何と言っても初めて。 経験を積み,また次につながればと思います。 ![]() ![]() ![]() 陶芸教室![]() ![]() 今年もたけの子をよろしくお願いします。 今日、陶芸教室がありました。 みんな思い思いのお皿やコップを 作りました。 出来上がりが楽しみです。 親子でチャレンジクッキング その4
ランチルームの会食の様子です。レシピも持って帰っていただきました。
ぜひお家でもチャレンジ!してください。 ![]() ![]() 親子でチャレンジクッキング その3
ふわふわだんご汁は,かつおぶしのだしにこんぶのだし・しいたけのもどし汁も使い,旨味がひろがる味に仕上げました。ふわふわのだんごのもとは,とうふと白玉粉です。
ねるときに同量でねり,水をごく少量ずつたしてすこしかためのまま,ぐるぐるまるめていって,汁に入れました。仕上がりはつるつる・もちもち・ふわふわ。おいしくできました。 ![]() ![]() ![]() 親子でチャレンジクッキング その2
スパイシーチキンは給食でも人気の献立で,ヨーグルトを鶏肉の下味に使うことで,肉がしっとりやわらかくなります。にんにく・カレー粉も入り,スパイシーに仕上げました。
ブロッコリーのおかか煮は,旬のブロッコリーをたっぷり使い,おかか和えを加熱する調理法で仕上げました。こんぶからとっただし汁をつかい,旨味たっぷりでした。 ![]() ![]() ![]() 親子でチャレンジクッキング
親子でチャレンジクッキングを学校の家庭科室にて行いました。
15組の親子さんにあつまっていただき,学校給食の献立にチャレンジしました。 「スパイシーチキン・ブロッコリーのおかか煮・ふわふわだんご汁」の3品を給食調理員さんも一緒に手際よく調理していただきました。 はじめてのことも多かったと思いますが,お家の人に見守られ,励まされ,1年生〜3年生とその兄弟も一緒に分担・協力しながら,チャレンジする姿がありました。 ランチルームでわいわい会食もし,最後の後片づけのころには,よりお近づきになれた感じがうれしかったです。 ![]() ![]() ![]() ハンドベル隊![]() しています。澄み切った音色 に心いやされます。 |
|