京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:52
総数:368048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

山の家を出発しました

山の家での活動を終え,予定通り山の家を出発しました。
学校に15時前に到着予定です。

みんな元気に山の家を出発しました。

花背最後の食堂

お世話になった花背山の家の食堂も今回で最後となりました。毎食,バイキング形式の食事に子どもたちは,「いったいどこに消えていくのだろう?」というくらいの食べっぷりでした。
さて,午前中はボルタリングに挑戦。子どもたちの力は素晴らしく,初めての挑戦にもかかわらずなかなか上手に登ったり下りたりしていました。
そして,5日間の活動を振り返り,しっかりと作文に仕上げました。
午後1時から退所式を行い,3時ごろには学校に帰る予定にしています。
画像1画像2画像3

いよいよ最終日

画像1画像2画像3
あいにくの雨で,昨日の夕方からは室内でのプログラムとなりました。
しかし,子どもたちには雨など関係ありません。プレイホールでの活動や,キャンドルファイヤーの取組など元気いっぱいです。
今朝も全員元気に朝食をとっているところです。

4日目朝

画像1画像2
なんとか天候ももち,百井キャンプ場での朝を迎えました。自分たちで設営したテントで友達とともに過ごした夜はどうだったかな。
朝食はパックドック。昨日のかまどでの自炊に比べたらとっても簡単な活動で,子どもたちはてきぱきと動いていました。
そして11時過ぎには再び花背山の家へ戻りました。行きと比べて随分スムーズに移動できていました。どんどん鍛えられている5年生です!

百井キャンプ場にて

3日目は滝谷山登山をした足で百井キャンプ場へ。
百井キャンプ場に着いてすぐテントをはり,シュラフを運び自分たちの寝るところをつくりました。初めてのテントはりに悪戦苦闘しながらもみんなで協力して自分たちの力でテントをはることができました。



画像1画像2

山の家3日目

画像1
画像2
画像3
3日目は天候にも恵まれ,滝谷山に登山に行きました。
登山をしながらスギとヒノキの違いを学んだり,耳で自然の音を感じたり,登山をしながらたくさんの自然に触れました。

3日目野外炊事

画像1
画像2
画像3
3日目の野外炊事は百井キャンプ場でのカレーライスづくり。
昨日の花背山の家でのすき焼き風煮の野外炊事を生かして,手際よく火を起こし,材料を切って準備することができました。

自分たちで作ったカレーをほおばると笑顔いっぱいでした。

昨日のふり返りで出た「自分でできることを見つけて,自分たちですべてやり切る」ということ。それを意識して,片付けまでていねいに取り組む姿がありました。

3日目の朝

みんな元気に起床後の活動をしています。
今日から明日にかけて,百井青少年キャンプ場へ。本格的なテント泊をします。

子ども自転車京都府大会

画像1
大枝小学校から初めて,子ども自転車京都府大会に4名の選手が出場しました。
4年生2名,6年生2名で伏見港公園体育館にて初めての自転車大会に臨みました。会場に入り他校の子どもたちの様子に圧倒されそうになりましたが,日頃の練習の成果をしっかり発揮できたように思います。残念ながら入賞はなりませんでしたが子どもたちはとても満足した様子でした。
お世話になった西京警察の皆さん,保護者の皆さんありがとうございました。

2日目夕食

しっかり食べた後は,花背の自然を観察しました。
植物だけでなく,いろんな生き物も生息する花背で,どんなものに出会えるでしょう?
そして,2日目の夕食。今日は何を食べようかな…

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 支部バレーボールお別れ試合
3/8 卒業遠足(6年)
3/10 町班会(集団下校)
3/11 シェイクアウト訓練
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp