京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:123
総数:869637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

後期認証式

後期生徒会・学級役員の認証式が
行われました。
誇れる西中のために,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会「試合結果」 11月3日

■剣道部  会場:岡崎中学校
<男子フリーの部>
*ベスト8 Fu.Jyuくん,O.Keくん

<女子1年の部>
*第3位 Su.Maさん
画像1
画像2

健康チェックをしよう!!

 保健室の廊下の掲示板を見ていますか。毎月、健康に関する情報が工夫を凝らして掲示されています。今月は「ストレスチェック」です。また、今月の言葉にも注目!!!   健康は自己管理から!自分の体のことを知り、自分の体調管理をしましょう。
画像1

京都市中学校総合文化祭  10月31日〜11月1日

 10月31日〜11月1日 京都市中学校総合文化祭が開催されました。本校からは社会科・美術科から作品を出品しました。
画像1
画像2

漢字検定実施

 午前9時40分には漢字検定受検者が集合。午前10時から2級から5級の受検者91名が問題に取り組み始めました。どの教室も受検者の真剣な雰囲気が伝わってきました。
 試験が終了すると「できたー」「合格無理かも・・・」「迷ったけど、どっち?」
 と声が上がっていました。検定結果は約35日後に通知が来ます。

 3年生の受検者は、その後土曜学習会に参加するために、2階の3年生の教室に向かっていきました。

画像1

今日は学級役員選挙!!

 朝、登校すると掲示板に昨日行われた生徒会本部役員選挙結果が報告されていました。
今日の6時間目は、全クラスとも学級役員の選出が行われました。
 学級役員に立候補する人がたくさんいて、どのクラスも委員がどんどん決まっていきます。また、立候補が重なった委員は、選挙が行われていました。
 委員の後は、教科の係を決めているクラスもあり、いよいよ、2年生を中心にした生徒会活動が始まろうとしています。
画像1
画像2

学校だより

画像1
 学校だより11月号とカウンセリングだより
第7号を,学校だよりのカテゴリにアップし
ましたのでご覧ください。
 なお,生徒のみなさんにはプリントでも配
布します。

生徒会本部立会演説会と選挙が行われる!

 新しい生徒会本部役員を選出するために5・6限目に立会演説会と投票が行われました。どの立候補者も西賀茂中学校の現状をしっかり把握し,よりよい西賀茂中学校にしていくための課題を明らかにして、自分がやっていきたいことを考えて、はっきりとみんなに伝えていました。演説を聞いているみんなも真剣で、体育館には緊張感のある熱い雰囲気が流れていました。
画像1
画像2

1年生 宿題確認テスト中

 1年生は、毎日宿題プリントが出ています。一定期間が終了すると確認テストをしています。今週は数学です。家庭学習は毎日の積み重ね継続することが大切です。そして、確認テストで自分でできているところ・間違いやすいところを確認し、直実に自分の力にしていきましょう。
画像1

秋季大会「試合結果」 10月24日・25日

■女子バドミントン部  会場:西賀茂中学校
<予選リーグ(双ヶ丘・花園・京都女子)>
 *団体戦 3勝0敗で決勝トーナメントへ進出
 *個人戦 シングルス4名・ダブルス1組が決勝トーナメントへ進出

■男子バドミントン部  会場:大原野中学校
<予選リーグ(大原野・花園・西京極)>
 *団体戦 1勝2敗
 *個人戦 シングルス1名・ダブルス1組が決勝トーナメントへ進出

■女子バスケットボール部  会場:北野中学校・京都精華女子中学校
<決勝トーナメント>
 *1回戦 西賀茂 64−20 久世  ※ベスト16進出
 *2回戦 西賀茂 30−71 神川
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp