![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:192 総数:481618 |
4、5組学習成果発表会
3月3日(木)3限に4,5組で少し変わった学習発表会が行われました。漫才や落語を生徒が披露するといったものです。「九条寄席」と題して、教室に教職員を招待し大勢の前で堂々と演じてくれました。リズムよく「のり、つっこみ」が軽快な漫才、話術で聞く者を引きつける落語、よくあんな長い話を覚えたものだと、改めて感心しました。みんなよく頑張りました。教室は笑いの渦でした。
![]() ![]() ![]() 国際理解教育
3月1日(火)朝から雪が舞った寒いこの日、午後から体育館で国際理解教育の取組が行われました。日本がポリオの根絶に向けて大きな貢献をしていることを知り、九条中学校でもアルミ缶やエコキャップ回収運動がそのポリオの根絶に関わっていること。また、自分たちが貢献していることで自己有用感を高める。といったことを目的に学習しました。体育館はかなり冷え込みましたが、みんな真剣に取り組んでくれました。生徒会の人たちも頑張ってくれました。ひとつひとつの小さな活動が国際社会に貢献しているんですよ。
![]() ![]() ![]() |
|