京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:67
総数:367973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

来年もよろしくお願いします

画像1
冬休みに入り1週間が過ぎようとしています。
教室の掃除や,校舎の補修など年末らしい活動をしています。
さて,平成27年も残すところあとわずかになりました。本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。平成28年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎え下さい。

2015年最後の学年集会

画像1画像2画像3
冬休み前最後の日,学年集会を開き,学年みんなで2015年をふり返りました。
たくさんの行事で高学年としての意識をもって取り組んできた2015年でした。そして全校朝会の姿からは,相手の目を見て,耳と心を傾けて話を聞こうとする姿がありました。そんな聴く力がついたことが何よりもの成長だと感じました。これまでの成長を2016年の成長へとつなげていきたいです。
そして集会の最後には5年生みんなでドッジボール大会!楽しそうな声が体育館中に響き渡っていました。

明日から冬休み

画像1
 明日は天皇誕生日でお休み,翌日からは冬休みでお休み…。待ちに待った,冬休みが始まります。全校朝会では,交通事故や事件にあわないように十分気をつけることと,休み中もいつもと変わらない生活リズムを続けましょうというお話がありました。また,時間を有効に使い,日頃できないことをしたり,おうちの人や親戚などいろんな人たちとたくさん話をしましょうということも話題になりました。校長先生のお話をしっかりと心にとめて生活して下さい。
 子どもたちを取り巻く環境は,ますます油断ならない状況になってきています。ご家族のみなさんも子どもたちの安心と安全のために「わたしにもできること」に率先して取り組んでいただけたら大変ありがたいです。
 引き続いて,児童会より「環境委員会」が発表しました。テーマは校内の自然環境です。小さなものから大きなものまで様々な植物が校内にあることがよくわかりました。

 次の登校は平成28年1月7日(木)です。通常通りの時間割で給食もあります。たくさんのお土産話と元気な笑顔で登校してくれることを願っています。少し早いですが,みなさんよいお年をお迎えください。

どんぐりフェスティバル

画像1
画像2
画像3
先日2年生は1年生に「どんぐりフェスティバル」へ招待されました。
 1年生はどんぐりを使ってたくさん工夫を凝らしたお店を出していました。2年生はお金の代わりとなる「どんぐりの帽子」を渡して,たくさんの遊びをさせてもらいました。

世界のクリスマス

クリスマスにまつわる様々な英単語の発音を知ったり,世界のクリスマスの文化について学んだりしました。外国の小学校と,日本の小学校の違いを学習する中で今日は特別にクリスマスバージョンの学習をしました。
曜日や教科の英語での言い方をどんどん知っていく中で,日本語と同じような発音のものと違うものがあることにも気づいていました。
画像1画像2

算数の学習

冬休み間近ですが,どの教科の授業も集中して取り組んでいます。算数では,自分の考えを黒板に書きながら説明しようと積極的な姿が広がってきています。
そして黒板に書いてあることや説明を聞きながら,自分の考えと同じところ,深められるところを見つけながら聞こうとする姿も増えてきました。

授業の最後には,仲間の説明を聞いて分かったとふりかえり,すらすらと練習問題に取り組んでいました。
画像1

外国のクリスマス

画像1
マリダ先生に,外国のクリスマスの様子について教えてもらいました。
世界には時差があり,世界の国々は日本とは時間が早かったり遅かったりして,それぞれに生活の様子が違うことを知る中で,外国のクリスマスの過ごし方について教えてもらいました。
英語のクリスマスソングを聞きながら,少し海外に出た気分になったかな?

冬休み前の町班会

画像1
来週から冬休みに入ります。
今日は,夏休み明けから,これまでの集団登校の様子や冬休みの過ごし方について地域委員さんにも参加いただき,町班会で意見を出し合いました。
登校時間中の交通量や,自転車通学している中高生の様子等,地域委員さんからもご意見をいただきました。
23日から冬休みに入ります。休み中こそ「早寝早起き朝ご飯朝うんち」を徹底して安全で健康な毎日を過ごして下さい。
地域委員の皆様,お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

科学センター学習

画像1画像2画像3
科学センターへ行って理科の学習をしてきました。
1組は「水科学」,2組は「シロアリの生態」について,とても楽しい実験を通して詳しく学ぶことができました。
日々の生活の中で,疑問に思ったことをそのままにせず,科学的に追求してみることの大切さを改めて感じた貴重な時間となりました。

工業生産パンフレット作り

社会では,これまでに工業生産で学んできたことを生かして「工業生産パンフレット作り」に取り組んでいます。工業生産を支える中小工場や運輸の働きについて,統計などをもとに調べまとめています。
思い思いの記事やデザインを考え,集中して取り組んでいます。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 2計測(6年)
3/4 6年生を送る会
おは玉スペシャル
3/5 支部バレーボールお別れ試合
3/8 卒業遠足(6年)
その他
3/4 おは玉スペシャル
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp