京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:33
総数:368167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

ラジオ体操

今日は,新しく大枝小学校の仲間入りをした1年生を含む,全校児童が初めて体育館に集まりました。
平成27年度1回目のラジオ体操です。

昨年度の運動委員の人たちをお手本に,みんなで大きく体を動かし,気持ちのよいスタートを切ることができました。
1年間,毎週しっかり取り組み,体と心をスッキリさせて学習に臨めるようにしてほしいです!
画像1

「花」 (4年生)

画像1
4年生の学校生活がスタートして,1週間が経とうとしています。

今日は,書写の学習に取り組みました。

今日の題材は「花」です。
1年生のときに習った漢字ですが,ほ先の向きや画の方向,「止め」「はね」「はらい」などを考えると,なんだかちょっと難しそう…
お手本をよーく見ながら,集中して書きました。
しーんとした心地よい空気の中,力強く書きあげた「花」。
参観日に掲示します。

ドキドキ・ワクワク 初めての学習

画像1
画像2
 入学式から3日目,初めて教科書を出して学習したり,大きな声で返事をしてみんなの前で発表しました。鉛筆の持ち方も勉強し,自分の名前も書きました。来週からは,体育や音楽も始まります。楽しみですね。

前学年の復習

画像1
画像2
 算数の時間に1年生の復習テストをしました。
 とても集中して取り組むことができました。

高学年のスタート!

画像1画像2
中学年から高学年へと進級した五年生。
高学年としての心構えや学年目標について,5年生みんなで確かめ合いました。

一年間の流れを見通し,長期宿泊学習や自分たちがひぱっていく学校行事に目を向け,5年生という学年が重要な学年であることがわかりました。
学年目標「EVOLUTION」に向かって一人一人が大きく成長し,最高学年への橋渡しとなる一年間にしたいと思います。

新学期スタート

画像1画像2
今日から新学期。
着任式で新しい先生の紹介が終わり,子どもたちはどの先生が担任となるのかドキドキしながら始業式を迎えます。校長先生が「自分自身の目標をしっかり持って,素晴らしいクラスになるようにみんなで力を合わせましょう」とのお話の後,それぞれの担任発表が。明日から教室での学習が始まります。教職員一同全力で教育活動に取り組みます。保護者の皆様,地域の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

元気いっぱい1年生

画像1画像2
少し肌寒い朝でしたが,新1年生の子どもたちはとても元気に入学式に臨みました。
緊張した面持ちで教室で待っていた子どもたちですが,記念写真を撮るころにはすっかり慣れた様子でしたよ。明日からは,集団登校で安全に気をつけて登校してくださいね。
学習に遊びに力いっぱい元気いっぱい取り組んで下さい。

新年度の準備

画像1
4月8日の始業に向けて,教職員一同準備を進めています。
昨年,しっかりお世話をした桜も元気な子どもたちの登校を待っています!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 2計測(6年)
3/4 6年生を送る会
おは玉スペシャル
3/5 支部バレーボールお別れ試合
3/8 卒業遠足(6年)
その他
3/4 おは玉スペシャル
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp