![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229971 |
6年キャンプ
宇津ふれあい会館で水泳を楽しんでいます。
![]() 6年キャンプ
安全に,がんばって自転車で宇津ふれあい会館まで到着しました。
![]() 6年キャンプ
朝から雨が降って出発を遅らせていましたが、雨がやんだので午前10時に玄関前で出発式をして、みんな元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() 朝起き会
今日から夏休み。各地域公民館では、地域役員さんにお世話になって、朝起き会が開かれています。公民館をのぞくと、どの地域も子どもたちが靴をきちんと並べ、静かに学習をしていました。ドリルをしながら「う〜ん・・・。」と悩む姿もありました。明日は、国語辞典や教科書など、分からなかったら調べられるものを持ってきましょう。下じきを忘れた人は下じきも忘れずにね。
![]() ![]() ![]() 朝おき会スタート
朝おき会がスタートしました。
みんな集中して勉強しています。 ![]() エイサー衣装をつけてみました。
おうちの方に縫っていただき、絞り染めをした衣装をつけて、今日はエイサーを踊ってみました。長いひもがヒラヒラしてかっこよく踊れました。
![]() ![]() ![]() 運動会ポスター
運動会に向けての1年生の仕事はポスターをかくことです。各バス停や公民館に貼りだして地域の方に運動会のお知らせをします。みんなに見てもらえるように心をこめて丁寧に色をつけ、完成しました。
![]() ![]() ![]() 国語科「ほんはともだち」
4月からたくさん本を図書室で借りて読んできた1年生。今日はその中のとっておきの本を友だちに紹介しました。おもしろかったところや好きなところを少し読んだり、好きな理由を話したりして、紹介しあいました。
![]() ![]() ![]() 前期前半終了の集会
今日で前期前半は終了です。体育館で校長先生から、「今までの生活リズムを崩さず今までの学習を忘れないように夏休みを過ごしましょう。」とお話を聞きました。その後、柔道でがんばったお友だちの表彰がありました。いろいろなところでがんばっている二小っ子です。
![]() ![]() ![]() 生活科「なつとあそぼう」
マヨネーズやケチャップの入れ物を使って水遊びをしました。どれだけ遠くへ飛ばせるか競ったり、班で的をどれだけ早く倒せるか競ったりして楽しみました。お休みの子がいたので、この楽しい遊びは、夏休み明けにもう一度することにします。夏休みの間にもっとよく飛ばせる入れ物を見つけたら、捨てないで残しておきましょう。
![]() ![]() ![]() |
|