|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461134 | 
| 待ちに待った大藪フェスティバル
 大藪フェスティバルでは,  たてわりグループに分かれて交互にお店をまわったり,当番をしたりしました。 PKやボーリング,ストラックアウトに宝探しなど,普段あまりできないようなお店もたくさん出ていました。 子どもたちは,限られた時間の中でどのお店をまわるかを事前にグループで話し合っていました。協力してお店の当番やお店をまわることができ,「楽しかった!」「もっとやりたい」「たくさんの人がお店に来てくれた」という感想が多く聞かれました。    科学クラブ オリジナルのシャボン玉!
 14日(月)の科学クラブで,シャボン玉づくりをしました。 ストローやモール,紙コップを使って,工夫した形になるようにしました。 大きく膨らんだり,長持ちしたりするシャボン玉に,高学年のみんなも大喜びでした。    大藪フェスティバル その4   大藪フェスティバル その3   おおやぶフェスティバル その2   大藪フェスティバル その1
 今日は,みんなが楽しみにしていた「大藪フェスティバル」です。縦割りグループで,趣向を凝らしたお店を出したり,まわったりします。    小小連携 〜さくらとひまわり〜 in 大藪
 夏に引き続き,久世西小学校さくら学級の友達と大藪小学校で交流会をしました。 今回は歌にゲームに読み聞かせ,さらには学芸会(学習発表会)の出し物をお互いに披露し合うなど,子どもたちにとって楽しい活動がたくさんありました。 どの交流においても,子どもたちの楽しむ姿,笑顔がたくさん見られた素敵な交流会になりました。 今後は,小さな巨匠展に向けた合同作品作りを協力して取り組んでいきます。    PTAフェスティバル   読み聞かせの会   「へっこきよめ」「こぶとりじいさん」など,子どもたちは楽しい昔話の世界に浸っていました。 面白い場面に思わず吹き出したり,意外な場面に驚いたりと楽しんでいました。 これを機会にたくさんの子どもたちが本に親しみ,地域の図書館に足を運んで欲しいと思います。 表やグラフを利用して書こう 5年生  | 
 | |||||||||||||