京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up31
昨日:86
総数:351395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

運動会メモリアル19(閉会式1)

画像1
画像2
画像3
閉会式が始まりました。

成績発表があり,
今年は白組の優勝でした。

校長から応援団長に,
優勝カップをおくりました。

運動会メモリアル18(5・6年組体操6)

画像1
画像2
画像3
そして最後は,5・6年全員で力を合わせてつくる
ピラミッドです。

笛の合図で一段ずつ増えていきます。

最後見事に6年生児童が上で立ち,
立派なポーズを決めました。

会場からは,さらに大きな拍手が起こりました。

エンディングは,5年生,6年生がグループごとに
おもいおもいのポーズをして終わりました。


運動会メモリアル17(5・6年組体操5)

画像1
画像2
画像3
ピラミッドや塔など
難度の高い技もどんどんクリアーしていきます。

運動会メモリアル16(5・6年組体操4)

画像1
画像2
画像3
5人から6人

そして
全員への技と変化していきます。

運動会メモリアル15(5・6年組体操3)

画像1
画像2
画像3
3人技です。

きれいに決まるたびに,
会場から大きな拍手が起こります。

運動会メモリアル14(5・6年組体操2)

画像1
画像2
画像3
2人技から3人技へと変化します。

運動会メモリアル13(5・6年組体操1)

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会の最後を締めくくる
高学年の組体操
「組体操〜絆〜」です。

まず,1人技から2人技です。

運動会メモリアル12(2・5年兄弟学年競技)

画像1
画像2
2・5年生は,力を合わせて綱引きで対戦します。

なかなかいい勝負で,
3回戦まで突入しました。

運動会メモリアル11(2年団体演技)

画像1
画像2
画像3
2年生の団体演技
「いくぞ!EXILE!みんなでエール!」

おもいおもいの防止と手首に巻いたバンダナが決まっています。

EXILE顔負けのダンスを披露してくれました。

後半のリズム体操も体がよく動いていました。

運動会メモリアル10(応援合戦)

画像1
画像2
午後からの一番は「応援合戦」です。

応援団長を中心に,本当によく練習をしてきました。

赤組には,
「大きな声を出して,ダンスもバッチリ決まっていたで賞」
白組には,
「チームワーク抜群で,勝っちゃお,勝っちゃおがかわいかったで賞」
を送りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 町別集会,身体計測(4・6年,3組)
3/2 ALT,代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(3・5年)
3/3 身体計測(2年)
3/4 6年生を送る会,みまもり隊感謝の会・交流給食,部活動最終日
3/7 身体計測(1年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp