京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:27
総数:414115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

5年 キユーピーマヨネーズ教室2

卵黄とお酢,塩をボウルに入れて泡だて器でひたすら混ぜます。その間に少しずつ油を加えていき,愛情をこめて作っていきます。
あちこちから,「おいしくなぁれ,おいしくなぁれ」という声が聞こえてきました。
そうして交代しながらグループで混ぜ続けること15分。
マヨネーズっぽい色になりました!
画像1画像2

5年 キユーピーマヨネーズ教室1

キユーピーマヨネーズの方に来ていただき,マヨネーズのひみつやレシピについて教えていただきました。
マヨネーズの歴史は長く,始まりはフランスの肉用のソースだったようです。
日本に伝わったのは1925年。キユーピーが発売したマヨネーズが元祖とされています。
キューピー創業者の中島 董一郎という方が,「日本人の体格が良くなるように」ということで作ったということです。

マヨネーズ作りのポイントは,「乳化」。
これは,仲の悪い酢と油が卵黄によって仲良しになることです。

いろいろなお話を聞いてマヨネーズのことを知ったところで,いよいよマヨネーズ作り!
画像1画像2

「京炎そでふれ」練習をしています。

4年生では運動会の演技で「京炎そでふれ」を踊ります。本番に向けて練習中です。今日は模範演技をプレゼンテーションで確認しながら,個別練習も行いました。
画像1

茶道教室

課外活動として茶道教室を実施しています。地域の皆様のご協力で茶道の基礎から教えていただいています。4年生から6年生までの希望する児童が参加しています。礼儀や作法なども学び,伝統文化のよさを感じています。今年度は参加児童が増えたため,畳を女性会,PTAの皆様にお世話になり増やしていただきました。2階の和室の畳も新調していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

運動会に向けて

9月19日の運動会に向けて練習を始めました。6年生は組体操に取り組んでいます。練習を始めたばかりですが,日々上達していきたいと思います。
画像1

郵便ポストができました

学校の正門横に郵便ポストが新設されました。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞご利用ください。
画像1

元気なひまわり

毎日とても暑い日が続いています。花壇にさいているひまわりも,少し暑そうですが元気に太陽に向かって花を咲かせています。お水やりに来てくれている当番のみなさん,ありがとう。
画像1

水泳記録会(6年)

7月29日(水),京都アクアリーナで京都市小学生水泳記録会が行われました。本校の6年生も参加して,50メートルプールのコースを泳ぎ切りました。最後に行われた男子200メートル混合リレー(クロール・平泳ぎ)では,6位入賞を果たして賞状をいただきました。
画像1
画像2
画像3

とび出すメッセージ

画像1
画像2
 自分の大切な人にメッセ―ジカードを贈ろう,と
とび出すメッセージカードを作りました。

 鑑賞では,自分の作品のがんばったところを確かめ,友だちの作品の良さを見つけました。

 どの子も思いが詰まった素敵な作品が仕上がりました。

ソフトバレーボール

画像1
画像2
ソフトバレーボールの学習では,かんたんな攻め方を工夫してゲームを楽しみます。
「拾って,つなげて,返す」を意識して,毎時間,各自で設定している自分のめあてが達成できるように取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校安全ボランティア感謝の集い
3/5 PTA総会10:00〜
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp