京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up70
昨日:56
総数:430367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

イングリッシュタイム 5年生

画像1
「バナナじゃなくて・・・」「バナ〜ナ!」5年生の元気な,そしてきれいな発音が聞こえてきます。自分の好きな食べ物を,英語のリズムに乗って,話す姿が見られました。少しずつ,イングリッシュタイムに慣れてきたようです。
画像2

縦割り掃除

画像1
 今日は,縦割りグループで掃除をしました。普段とは,違う場所を掃除する子がほとんどです。高学年がリーダーシップをとり,低学年に掃除の仕方を易しく教えていました。
画像2

地域に残る宝物〜六斎念仏

画像1
 4年生は,久世六斎念仏保存会の方にゲストティーチャーとして来ていただき,地域に残る伝統芸能についての学習をしました。3年生から少しずつ久世六斎念仏について知る機会をもち,部活動に入っている児童もあります。地域の宝物を,大切にしていってほしいと思います。
画像2

育成学級科学センター学習へ行ってきました。

 今日はひまわり学級のみんなで,京都市青少年科学センターに行ってきました。
最初にみんなでプラネタリウム学習に参加しました。子どもたちは,ナレーションを聞きながら落ち着いてプラネタリウムを見ていました。
 プラネタリウムを見た後は,展示室学習と実験室学習に分かれて学習をしました。どちらのグループも科学の体験や実験を通して,すてきな笑顔がたくさん見られました。

画像1画像2画像3

校区探検へ

画像1画像2
生活科「だいすきいっぱいわたしのまち」という単元で校区について学習しています。今日は校区探検に行きました。「こんなお店があるなんて知らなかったよ。」「もっと調べてみたいな。」などの感想を持った子がたくさんいました。また、自分で左右を確認して横断歩道を渡るなど、道の歩き方も気を付けることができました。

今週の5年生

画像1画像2
 長期宿泊に向けて久世西小学校の5年生と交流しました。「My name is….」と英語で自己紹介をしました。最初は緊張している様子もありましたが,「勝ち残りかもつ列車」や「みんなの心を一つに」のゲームを通して,和気あいあい楽しんでいました。
 家庭科「おいしい楽しい料理の力」で,カラフルコンビネーションサラダを作りました。ゆでる調理の特徴を知り,実際にゆで,色やかさ,かたさ,味の変化を楽しみながら試食しました。ぜひ,家庭でも進んで調理してみてほしいです。

おいしかった 「にしんなす」

 6月9日の給食の献立は「にしんなす」でした。
以前,栄養教諭の山本先生から‘にしんとなす’の紙芝居をしてもらいました。その紙芝居に登場する‘むかしむかしのおばあさん’から,9日の日に子どもたちに手紙が届きました。
 にしんのおいしい食べ方が書いてありました。
 子どもたちは,「にしんなす」を『おいしい。おいしい。』『なすがにがてやけど にしんとやったら食べれる。』『ほねもしっかりかんで 食べたよ。』『また 食べたいよ。』と言いながら味わって食べていました。
 
 日々の給食でたくさんの食材とであい,感謝しながら給食を食べている子どもたちです。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 4

 掲示板づくりは午後からも続き,一日かけて,とてもいいものを作ってくれました。職員室前にメッセージ付きで,取り付けましたので,また見てください。
 中学生の皆さん,4日間ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 2

 毎朝,2年生の教室で,絵本の読み聞かせをしています。
画像1画像2画像3

家庭科の調理実習

5年生で初めての調理実習に挑戦しました。
「ゆで野菜のサラダ」作りで,まず食べやすい大きさに切ったニンジンやブロッコリーをゆでたり,フレンチドレッシングを自分たちで作ったりした後,給食とともに手作りのサラダをおいしそうに食べていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物
3/2 6年身体計測
3/3 町別集会・一斉下校
3/4 6年社会見学
3/7 委員会活動(最終)

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp