京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:29
総数:435810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

南区の「み」

画像1
画像2
画像3
 体操服を着た6年生が,何やら不思議な形に並んでいます。ん?屋上にも人影が…!実は,人文字で「み」を表していたのです。南区政60周年記念事業の一環として,各小学校の子どもたちが作った人文字で言葉ができるそうです。どんなふうに出来上がるのか楽しみです。

雨だ・・・本を読もう

 最近,雨で外で遊べない日がよくあります。そんなときの図書室は大賑わい。100冊読破した児童も増えてきました。職員室前には,夏に関する本のコーナーを作りました。雨の日だからこそ,チャンスです。本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会 英語4年生

 今年度,大藪小学校を含む久世3校は英語教育強化拠点校の指定を受けています。本来なら,外国語活動は,高学年の教育課程なのですが,本校では,中学年,低学年(後期から)でも取り組んでいます。今日は,4年生の公開授業を通して,外国語活動で大切にしていくべきことについて研修しました。
 4年生の子どもたちは,大変意欲的に学習し,「My Beautiful Butterfly」をつくる活動の中で,英語を使って色を表したり,カードをもらう時のやり取りを楽しんだりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生異文化交流

 ボストン出身のゲストティーチャーを招いて,アメリカの食事やスポーツ・観光地について紹介していただきました。
 子どもたちは,英語で自己紹介と好きな食べ物やスポーツ等を話して,自分の英会話がアメリカ人に伝わったことに喜びを感じていました。この経験をもとに,英語に親しみ,英語で話す機会が増えることを願っています。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 各委員会が,それぞれ本格的に活動を開始し,全校に発信してくれています。運動委員会は,もうすぐPK大会をします。健康委員会は,校内のけがの様子を,分布図にまとめていました。計画委員会は,「はきものをそろえることは心をそろえること」という話をして,標語を募集します。
 このように自分たちの力で,校内をよりよくしようとする姿,素晴らしいです。
 全校合唱の「Smile Again]は,ますます声が揃って美しい合唱になってきました。

画像1
画像2
画像3

和み献立 七夕そうめん

 2回目の和み献立の今日は,季節を表す献立として「たなばたそうめん」が出ました。牛乳はつかず,ヨーグルトでした。そうめんは天の川を,オクラは星を表しています。大人気でおかわりする子もたくさんいました。
画像1画像2

たてわり遊び 2

画像1
 梅雨の晴れ間で運動場での遊びもできました。今日はボールを使っているグループが多かったです。リーダーが1年生にやさしく話しかけている姿も,あちこちで見られました。
画像2

たてわり遊び 1

画像1
画像2
画像3
 今日は縦割り遊びです。教室内では,グループごとに「絵しりとり」「歩きハンカチ落し」「フルーツバスケット」などを楽しんでいました。

異文化交流〜6年生

6年生では,外国語活動で英語の学習をしています。今日は,ゲストティーチャーから,言葉だけではなく,町の様子やスポーツについてなど,文化についての話を聞きました。質問もたくさんしていました。このような機会を通して,違いを認め合っていける心を育てていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室4年生

画像1
南警察署の方にゲストティーチャーとして来ていただきお話を聞きました。普段の生活の中で,何気なくしてしまっていることでも,犯罪になってしまうこともありました。被害者はもちろん,加害者にならないためにも,今日聞いたことを,しっかり心に留めておいてほしいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物
3/2 6年身体計測
3/3 町別集会・一斉下校
3/4 6年社会見学
3/7 委員会活動(最終)

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp