京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:64
総数:430106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

花背山の家 3日目

画像1画像2
3日目!おがま池で魚つかみをしました。ピチピチと元気のいい魚で,なかなか上手に手でつかまえることができず,「キャーキャー」言いながら楽しんでいました。

お昼は野外炊事でカレーライスを作りました。友達と協力して作ったカレーライスはとてもおいしかったです。

花背山の家2日目その3

画像1
画像2
画像3
 午後は,ボルダリングとドッジビーで楽しみました。
 ボルダリングは,初めての体験で「できるかなぁ。」と不安がっていましたが,やってみると意外と簡単だったようで全員成功でした。興味をもった子どもも結構いました。
 また,ドッジビーは,クラス対抗ということで盛り上がり,思う存分体を動かして汗をかいている子どももいました。
 夜は,天体観測のかわりにDVDを見る予定です。

花背山の家2日目その2

 館内ラリーは,「星座コース」「動物コース」の2つの課題に取り組みました。
 回答がなかなか見つけにくく,子どもたちは館内を5・6周しているところもありました。その上,魔王も通るということで真剣に取り組んでいました。取り組む中で,グループで協力する力もつけてきました。雨の中を,体と頭脳を使いながら過ごしました。


画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目

 2日目は,みんな元気に朝を迎えましたが,あいにくの雨のためメインの「天狗杉登山」を中止にしました。
 午前中は館内ラリーに変更し,午後はプレイホールにてボルダリングを楽しむことにしました。
画像1
画像2

花背山の家1日目 夜

 グループごとに集まり,夕食を楽しそうに食べていました。バイキング様式なのでおかわりをする子がほとんどで,4回もしていた子もありました。
 夜は,久世西小と合同でナイトゲームをしました。約束を守りながら,喜んだりこわがったりして暗号を解読し,問題を解いていました。
 魔王に出会うと,声は出せないし動けないルールを守って一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家便り

 おはようございます。花背は雨です。気温も低めで肌寒い朝です。子どもたちは,みんな元気です。
 残念ですが,本日予定していた登山は中止し,館内ラリー等雨天時の活動に切り替えます。

花背山の家1日目

 午後の活動は,合同オリエンテーリングでしたが,なかなかうまく進まなくて回りきれなかったようです。
 「親水広場」での川活動では,冷たい水の中もお構いなく潜って魚やさわがになどをつかめまえて喜んでいました。あまり見かけない魚をつかまえては,なんという名前の魚かたびたび先生に訪ねていました。川活動の後は,入浴・夕食と続き夜は活動を変更して2日目の合同ハイクをする予定です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家1日目

 朝,8時30分に出発式をした後,バスに乗り込み9時前に出発しました。
 約1時間30分後,子どもたちが楽しみにしている花背山の家に到着しました。
 みんな元気よく久世西小との合同入所式に参加しました。その後は,お弁当を食べて午後の活動準備をしました。
画像1
画像2

プール開き

画像1画像2
 今年初めてのプールです。今週は水に慣れることを目的に授業を進めました。
子どもたちはお互いにゆっくりと水を掛け合ったり,プールの端から端へ歩いたりワニ歩きをして水慣れをしました。
 子どもたちにとってはあっという間の時間でしたが,楽しい時間を過ごすことができ元気な声がプールにこだましていました。


七夕の飾り

画像1画像2
 もうすぐ「七夕」ということで,三年生とひまわり学級の子どもたちが協力して七夕の飾りを作りました。
 一人一人が願い事を短冊に書き,笹の枝に結びました。家族の健康を願う優しい短冊や将来の夢を実現させたいという熱い思いなど,心が温まる素敵な短冊がたくさん飾ってあります。短冊だけではなく,子どもたちが折り紙で作った飾りも風に揺れてきれいに飾られています。 みんなの願い事がかないますように。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物
3/2 6年身体計測
3/3 町別集会・一斉下校
3/4 6年社会見学
3/7 委員会活動(最終)

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp