京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up63
昨日:83
総数:430097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

一年生を迎える会 ひまわり

 今日は一年生を迎える会がありました。入学して間もない一年生ですが,全校の児童に見守られる中,6年生と一緒に手をつないで堂々と入場しました。
 ひまわりの子どもたちも毎朝歌っている校歌や全校合唱の歌を元気に歌い,みんなに負けない元気いっぱいの姿でゲームやクイズに参加しました。
 6年生が中心となりながらも全校で元気に歌を歌い,クイズやゲームをして迎える会を全校児童で盛り上げました。

画像1画像2

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
 6年生の最初の理科は,ものが燃えるためには何が必要なのか実験しながら確かめていく学習です。
 安全に気を付けながら,協力して学習を進めています。
画像2

6年 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
Do your best!! For1年生・大藪小!!
この会は6年生が企画し進行を務めました。
みんなが楽しめるようにゲームやクイズを考え,準備もしてきました。
3組 お〜ちたおちた,2組 大藪小3択クイズ,1組 貨物列車
の順に行い,大盛り上がりでした。
1年生から「おもしろかったよ。」「ありがとう。」と言ってもらえ,
6年生も大満足でした。

みんなのなかまいり

一緒に歌を歌ったり,クイズを楽しんだりしました。
全校での「かもつれっしゃ」では,嬉しそうな声がひびき,笑顔でいっぱいになりました。
6年生をはじめ,全校のみなさんありがとう。
画像1
画像2
画像3

そろっていて,気持ちいいね!

画像1
画像2
画像3
2年生のぞうきん,3年生のくつ箱,4年生の掃除ロッカーの様子です。どれもピシッとそろっていて,とても気持ちがいいです。特に,4年生の掃除ロッカーは,外からは見えないところなのです。開けてみて,うれしいびっくりでした。このような心遣いが子どもたちの間に広がっていくと,より気持ちのいい学校になることでしょう。

1年生を迎える会 2

6年生考えてくれたゲームを,全校で楽しみました。最後は,1年生と6年生が,みんなで作った道を通って退場し,手作りのレイをかけてもらいました。縦割り活動などで仲のいい大藪小学校のみんなですが,1年生ともたくさん触れ合って仲良くなってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
今日は,「1年生を迎える会」でした。6年生が,入場前から手をつないだり話しかけたりして,良いお兄さん,お姉さんぶりを発揮していました。1年生も,もうしっかり校歌を歌い,全校合唱にも参加していたことに感心しました。

50メートル走!

画像1画像2
今日50メートルのタイムを計りました。2年生になってしっかり腕を振って力いっぱい最後まで走ることができました。

授業参観・懇談会 2

画像1
画像2
画像3
4年生は算数で,自分の考えをしっかり話していました。5年生・6年生は社会科です。地理や歴史と,世界が広がっていきます。みんなで学び,思いが深まったでしょうか。お忙しい中,足を運んでくださり,ありがとうございました。

授業参観・懇談会1

画像1
画像2
画像3
今年度初めての授業参観・懇談会でした。新しいクラスになり,子どもたちは少し緊張しながらも,5時間目の授業を頑張っていました。1年生は国語の「どうぞよろしく」,2年生は国語「ふきのとう」。どちらも声を出す学習でした。3年生は算数,わり算の導入部分でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物
3/2 6年身体計測
3/3 町別集会・一斉下校
3/4 6年社会見学
3/7 委員会活動(最終)

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp