京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up38
昨日:51
総数:424216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0914第3回授業研究会その2

画像1
画像2
 学習したことを生かし,これからも,みんなの笑顔をどんどん増やしたり,友だちパワーを使って友だちを大切にしたりしてほしいです。

0914第3回授業研究会その1

 今日の5校時,1年2組で道徳の授業研究会がありました。
 美豆小学校からも参観者がありました。

 「ぞうさんと おともだち」の資料を通して,友だちと仲良くし合うことについて考えました。


画像1
画像2

0902道徳1年

 今日の2校時1年生の道徳の事前授業がありました。
 『ぞうさんとおともだち』の資料を使って,友達同士の思い合う気持ちを考えることを通し,友達の良さや助け合って友情を深めることのすばらしさを学びました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 淀みずぐるまの会(6年;3・4校時)プチ大掃除 図工展準備
3/1 環境によいことをする日19時ライトダウン 図工展(場所;体育館 午後1時〜) 参観懇談会(低学年) SC来校日 学校保健委員会16時〜(ふれあいサロン) 身体計測(高学年)
3/2 図工展(場所;体育館 午前9時〜午後5時半) 参観懇談会(高学年・若草学級) フッ化物洗口 
3/3 持久走予備日 図工展(場所;体育館 正午まで)
3/4 委員会活動6校時 部活動お別れ試合(金曜バドミントン)
3/5 伏見西支部部活動サッカ−交流会

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

家庭学習ガイド

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp