|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:573226 | 
| 少年補導 球技大会  低学年はドッジボール,高学年はキックベースを楽しみました。 音楽鑑賞教室
きょうの5校時は,樫原中学校の吹奏楽部のみなさんが来て素敵な演奏を聴かせてくれました。 素晴らしい演奏,ダンス,サックスやフルートなど楽器の紹介,指揮者体験など,たくさんの内容で聴いていた私たちを楽しませてくれました。 吹奏学部の生徒たちの中には,数年前まで松陽小学校に通っていた卒業生もいました。素晴らしい演奏を聞かせてくれた中学生たちの姿は,とても頼もしく見えました。きっとたくさん練習をしてきてくれたはずです。ほんとうにありがとうございました。    参観 1・2・3年
今日は低学年の参観日でした。1・2年生は生活科の学習で発表会をしていました。3年生は情報モラルについての学習をしました。 多数のご参観,ありがとうございました。    4年体育 サッカー
運動場では4年生が元気にボールを追いかけています。体育の学習でサッカーをしています。 キック,ドリブル,シュートなどの基本的なボール操作やボールを持っていないときの動きを工夫し,易しいゲームができるようにすることがねらいです。1ゲーム目が終了したらゲームのふりかえりと作戦会議でしょうか…?円陣を組んで何やら話しこんでいました。 けがに気をつけて,元気に学習しましょうね。    参観 4・5・6年・コスモス学級
今日は今年度最後の参観日。子どもたちはいつもよりほんの少し緊張した様子で,学習していました。 多数のご参観,ありがとうございました。    図工展
昨日から準備が始まり,作品の搬入や作業も完了しました! 全校児童の作品が一堂に集まって,体育館が明るく華やかに見えます。 25日(木)まで展示していますので,ぜひ見に来てくださいね。    たてわり遊び −教室編ー
各教室でも6年生が中心となって,遊びを進めていました。 写真は「かもつれっしゃ」を楽しんでいる様子です。終わった後はいつものようにふりかえりもしました。    たてわり遊び ー運動場編ー
今日は久々のたてわり遊びの日。6年生が中心となって進めていました。運動場では「どんじゃんけんほい」「ドッジボール」などで楽しんで過ごすことができました。   2月 なかよしの日   自分の命は,ずーっと昔からたくさんのご先祖様たちによって今を生きる自分につながっていること,だからこそ自分や同じようにして生まれてきた他の人を大切にしようと気持ちを松陽の子どもたちももてるように…,そんな願いを込めて今月のなかよしの日の取組を行いました。 絵本を楽しむ会 −2−
こちらは高学年の絵本を楽しむ会の様子です。普段は絵本ではなく小説などを読んでいる児童も多いのですが,ペープサートやパネルシアターも用意されていて,みんな「次は何が出てくるの?」とくぎづけでした。    | 
 | |||||