京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:103
総数:536374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

夏季教育キャンプ

 お盆前の8月9,10日に,少年補導主催の夏季教育キャンプがアクトパル宇治にて行われました。

 暑い中でしたが,子どもたちは元気いっぱい友達と協力しながら活動していました。

 特に,川遊びでは,川にいる生き物をたくさん見つけていました。

 夏休みの良い思い出ができましたね。
画像1
画像2
画像3

卓球全市交流会(男子の部)3

 なんと!
 5年の部で優勝!です。おめでとう!よくがんばりました。


画像1

卓球全市交流会(男子の部)2

 交流会の速報です。

 5年生と4年生の児童がブロック優勝しました。

 このあと,決勝トーナメントに進みます。

 がんばれ!
画像1
画像2

卓球全市交流会(男子の部)

 今日,伏見港公園体育館において,卓球全市交流会(男子の部)が行われています。

 松陽小学校からも6名の児童が参加し,日ごろの練習の成果を発揮できるよう,全力を尽くします。

 猛暑の中ですが,力いっぱい頑張ってくれることでしょう。
画像1

ペンキ塗り

 先週の共同作業に引き続き,今週は教職員と地域の方々で廊下と階段のペンキ塗りの続きに取り組んでいます。

 先週末から気温が上昇し,37度を超す猛暑の中ですが,学校が美しくなるようみんなで力を合わせて作業しています。

画像1
画像2
画像3

楽しいプール

夏休みは今週いっぱいプール学習があります。
たくさんのお友達が学校のプールに泳ぎに来てくれています。
9時30〜10時30分までは低学年
11時〜12時までは高学年
明日まであるのでぜひぜひ上達しにきてくださいね。
先生たちも楽しみにまってます。

画像1
画像2
画像3

共同作業

 7月27日から30日までの4日間,松陽小学校にて,西京支部(一部の南支部も含む)の小中学校の管理用務員さんにお世話になり,南校舎の壁面塗装をしていただきました。

 大変暑い中,熱心にペンキを塗っていただき,松陽小学校が見違えるほど美しくなりました。どうもありがとうございました。

 来週は,本校の教職員・地域の皆様で協力して,塗装の続きを行っていきます。

 夏休み明けには,見事に変身した松陽小学校をお見せできると思います。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

松陽夏祭り

7月25日(土)
松陽夏祭りが開催されました。
オープニングでは子どもたちによる和太鼓。
みんなで担ぐお神輿。
全員参加の盆踊り。
運動場にはフランクフルトやカレー,
的あてなどのお楽しみもいっぱいでした。
子どもたちは浴衣をきたり,
髪の毛をアップにしたりと
普段とは一味違う可愛い姿をみせてくれました。
また来年が楽しみですね。
夏休みには学習相談やプールがあります。
有意義に時間を使ってください。

画像1画像2

朝会

今日は夏休み前最後の朝会でした。
校長先生からのお話は
夢に向かってみんながんばれ!
というお話でした。
朝起きたら今日頑張ることをおさらいする。
そして夜寝る前には今日頑張ったことをふりかえって
明日頑張ることを決める。
これを繰り返すだけ!
夏休みを有意義に過ごしましょうね。

次に歯の表彰がありました。
歯と口の中がとっても綺麗ですよ!
と歯医者さんに褒められた6年生に賞状が授与されました。
1〜5年生も6年生をみならって口腔内を清潔に保ちましょう。

そして夏休みの暮らしについてのお話が先生たちの寸劇とともにありました。
道を渡るときは横断歩道を渡ろう。
歩道ではふざけ合わない。
自転車の正しい乗り方。
の3本立てでした。
とってもわかりやすくて面白かったですね。

最後には鷲田先生から決まりについてのお話でした。
1,お友達の家には10時までは行きません。朝の涼しい時間には勉強をしましょう。
2,川や危険な場所には行きません。
3,南校舎の工事や廊下・階段のペンキ塗りをするので,校舎に入るときには職員室に声をかけるようにしましょう。

きまりやルールを守って楽しい夏休みを過ごしてください。
8月25日に元気な顔で登校してくるみんなの姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

おとしもの

職員室横のホールで,
落し物として届いたものを展示してあります。
可愛いタオルや帽子,筆記用具や傘など
名前が書いてなくて返せないものがたくさんあります。
今日で授業も終わり,夏休みに入ります。
持ち主が分からないものは処分しますので,
必ず自分のものがないか確認しておきましょう。
そして自分の持ちものには必ず名前を書きましょうね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 朝会

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

台風の措置に関して

H27年 学校評価

H26年 学校評価

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp